LED点灯3パターン、電池交換式のシンカー「爆烈釣光シンカー」で船カワハギ釣りがもっと楽しくなる

製品情報

高輝度LEDを搭載した、ルミカの光で寄せる集魚シンカー「爆烈釣光シンカー」。

船のカワハギ釣りで注目を集めている、光るオモリ。好奇心の強いカワハギには集魚効果が高く、その効果を実感してみたい釣り人も多いのではないでしょうか。

爆烈釣光シンカー

そんな中、ルミカから登場した「爆烈釣光シンカー」は、高輝度LEDを搭載した、電池交換式LEDシンカーで、特徴は豊富な点灯パターンです。

爆烈釣光シンカー

「爆烈釣光シンカー」は常灯、点滅、回転の3種類の点灯パターンがあり、切り替えが可能。魚の反応や状況次第で、使い分けが可能となっています。

爆烈釣光シンカー
点灯のイメージ

電池はコイン電池CR2032を2個使用。常灯モードで約24時間使用可能と、長持ち。
(電池は別売り。UVカラーは常灯モードで約18時間)

耐水圧設定は100m。船のカワハギ釣りはもちろん、さまざまな釣りでも効果を発揮する集魚シンカーです。

カラーラインナップは5色(オモリ色&LED色)。

爆烈釣光シンカー
イエロー&グリーン
爆烈釣光シンカー
レッド&レッド
爆烈釣光シンカー
グロー&ブルー
爆烈釣光シンカー
ホワイト&UV
爆烈釣光シンカー
ホワイト&カラーチェンジ

25号と30号の2アイテム。本体サイズはΦ16×79mm。価格は、25号が2200円、30号が2420円。

詳細は、ルミカ公式ホームページまで。

関連記事

【がまかつ】「がま渓流 本流スペシャルⅡ」渓流釣りを極めし一竿

【シマノ】「オシアジガー」にNEWモデル誕生!シーンに合わせて7つのスピードから選べる

【ダイワ】「プレッソ LT1000-SP/LT2000SS-P」プレッソ史上最軽量のリールが登場!

2年連続の快挙!メガバスCEO・伊東由樹氏が「レッドドット・デザインアワード2023」受賞

綺麗な釣り場を目指して!キャステングのスタッフが養老川で清掃活動。地域の憩いの場を守る

【昌栄】「“TOOL BOX”BED KIT(ツールボックス ベッドキット)」車中泊を快適にするアイテム

エギ2本購入で豪華賞品がその場で当たる「DUELエギ祭り」開催中!今回はすべてのエギが対象

約100名が参加!静岡の釣り場で「水辺感謝の日」清掃活動。「Sports&Fishing」Projectのメンバーも参加