「ZX-199」ハイブリッド電源とアルカリ電池に両対応、明るさ620ルーメンの最新ハイエンドモデル

製品情報
ZX-199

冨士灯器のゼクサスから「ZX-199」が登場。

ハイブリッド電源と、アルカリ電池に両対応する、ハイブリッドシリーズの最新モデル。軽量、薄型、高出力のハイエンドモデルライトだ。

単4形×3、もしくは別売りのゼクサス専用充電池「ZR-01+」が使用可能。

ZX-199
ゼクサス専用充電池「ZR-01+

ハイブリッドシリーズ最高峰の明るさ620 ルーメンで、コンパクトでありながら、圧倒的な明るさでアングラーをサポート。

ZX-199

配光部にはカスタムオプティカルレンズを採用し、ワイド光とスポット光の両方の特性を兼ね備えた照射を実現。足元の確認から、遠方照射まで、様々な状況に対応するニューモデルだ。

本体サイズは60×45×31.5mm、本体重量は48g。
点灯時間は約2.5~45時間。防水性能はIPX4。

価格はオープン。
詳細は、ゼクサス公式ホームページまで。

関連記事

【マルキユー】強烈な濁りを発生させる配合エサ「爆寄せサビキ」

【スラッシュ】「サイレントビジョン」ライトゲーム専用ロッド。特殊なグリップで軽く、感度も鋭い!

「釣りのポイント」運営会社の「タカミヤ」が新入社員研修を実施。60名の参加、学び多き11日間

「魚と釣り場を守る活動を!」日本釣振興会大阪府支部が役員会・総会を開催。今年度も多数の事業を計画

【モーリス】「VARIVAS アームカバー VAI-08」夏の日差しから腕を守るアイテム

【参加費無料】ダイワの春の新製品を試投出来る!大阪、宮城、福岡で体験会を開催。豪華テスター陣も来場

【ヴァンフック】「リーチシリーズ」 スピニングタックル専用のエリアトラウト用ジグ

「チヌの海ふたたび」チヌ、ガシラ、キジハタを大阪湾一帯に放流