「ヤマメ釣りを楽しんで!」日本釣振興会北海道地区支部がヤマメ釣り体験を実施、56人の小中学生が参加

ニュース

(公財)日本釣振興会北海道地区支部は、2021年11月21日、札幌市豊平川さけ科学館の実習館で小中学生56人を集めて「ヤマメ釣り体験」を行った。

幅4.5m、高さ84㎝、奥行き2.2mの塩化ビニール製の大型水槽に、15㎝前後のヤマメ約400尾を放流。参加料は1人300円で、参加者1人ずつにスタッフが付き釣り方を教えた。

ヤマメ釣り体験教室の様子
体験教室の様子。大型水槽を使って行われた

1人の釣り制限時間は5分間で、3尾を釣ったら終了とし、1尾も釣れなくても3尾まで持ち帰り可能であるというルールで行われた。

この日は魚の食い渋りがひどく、掛かってもバラして苦戦する参加者が多かった。

一方、幸運にもヒットした子供は大喜び。全長18㎝のヤマメを釣った少年は、「面白かった」と興奮気味。

祖父と行った海釣りで小サバを釣ったことがあり、そのときの経験が生かされたようだった。

釣れたヤマメを持つ子供
ヒットした子供達は大喜びだった

参加した子供達は、ヤマメを見るのが初めてという子供たちが多く、目を輝かせて魚を追っていた。
【提供:日釣振北海道・編集:釣具新聞】

関連記事

【上州屋】2代目トライブ王者が決定!トラウトライブ選手権大会最終戦をキングフィッシャーで開催。熱戦の結果は…?

その場で豪華賞品が当たる!魚に見えないピンクフロロキャンペーン開催中。豪華ラストワン賞も用意【デュエル】

海釣り事故最多の北海道で対策強化。海上保安庁と日本釣振興会が連携協定、全国初の試み

【ジャクソン】「ロッドエッグ」ロッドの継ぎ目が固着して抜けない時のお助けアイテム

【これは便利!】釣武者のマイティーホルダー。船釣り、波止釣りなど色々な釣りで大活躍の万能竿受け

【メガバス】「i-WING TRIPLE FRY」。前代未聞のパニックベイト

【エリアトラウトファン必見!】「FISHERS AREA トラウトフェス」開催。豪華プレゼントをかけた早掛け大会も

【埼玉】キャスティング東松山高坂店、3月9日オープン!4月9日までオープンセール開催