「ヤマメ釣りを楽しんで!」日本釣振興会北海道地区支部がヤマメ釣り体験を実施、56人の小中学生が参加

ニュース

(公財)日本釣振興会北海道地区支部は、2021年11月21日、札幌市豊平川さけ科学館の実習館で小中学生56人を集めて「ヤマメ釣り体験」を行った。

幅4.5m、高さ84㎝、奥行き2.2mの塩化ビニール製の大型水槽に、15㎝前後のヤマメ約400尾を放流。参加料は1人300円で、参加者1人ずつにスタッフが付き釣り方を教えた。

ヤマメ釣り体験教室の様子
体験教室の様子。大型水槽を使って行われた

1人の釣り制限時間は5分間で、3尾を釣ったら終了とし、1尾も釣れなくても3尾まで持ち帰り可能であるというルールで行われた。

この日は魚の食い渋りがひどく、掛かってもバラして苦戦する参加者が多かった。

一方、幸運にもヒットした子供は大喜び。全長18㎝のヤマメを釣った少年は、「面白かった」と興奮気味。

祖父と行った海釣りで小サバを釣ったことがあり、そのときの経験が生かされたようだった。

釣れたヤマメを持つ子供
ヒットした子供達は大喜びだった

参加した子供達は、ヤマメを見るのが初めてという子供たちが多く、目を輝かせて魚を追っていた。
【提供:日釣振北海道・編集:釣具新聞】

関連記事

ボトムを這いずりバスを魅了するワーム「EBI TANK(エビタンク)」が登場

【キャスティング】高校生が育てたヒラメ稚魚1万5000尾をいすみ市大原沖合に放流

【がまかつ】「がま船 シーファング マルイカ」掛ける調子のマルイカ専用船竿

室生ダムで釣獲調査!「第4回室生ダムわかさぎオープン!2023」開催。釣り体験教室や「水辺感謝の日」清掃も

【釣りフェスティバル2021オンライン】16社の出展メーカーが限定オリジナルグッズを1月22日(金)から販売!

【オーナーばり】簡単エサ釣り専用ジグヘッド「虫ヘッド」に使いやすい6gが追加!

【ダイワ】「ウェーディングシューズ WS-2501C」耐久性のあるコーデュラ素材を採用

【ハヤブサ】「コンパクトロッド カンタンウキ釣りセット 堤防用」釣り初心者でも簡単に仕掛けが結べる