天然アユの遡上を助ける!京都鴨川で仮設魚道を設置。日本釣振興会と京の川の恵みを活かす会の協働

ニュース
仮設魚道設置の集合写真

3月15日、日本釣振興会N‌P‌O法人京の川の恵みを活かす会の協働により、京都鴨川で天然アユの遡上を助ける、仮設魚道の設置作業が行われました。

場所は京都市中京区にある荒神橋口落差工の西岸(右岸)。

この日は、京の川の恵みを活かす会の竹門代表(京都大学防災研究所准教授)とメンバーをはじめ、京都府職員、京都市職員、賀茂川漁協、エコ学区サポートセンター、施工業者の北山クラフト等から計20名が参加しました。

仮設魚道設置の様子

2020年、2021年3月にも鴨川で同じような仮設魚道を設置しており、仮設魚道設置は今年で3回目となります。

魚道は「木組み斜路式魚道」と呼ばれる杉の角材を使ったもので、長方形(縦1.3m、横3.8m、深さ1.1m)の木箱を作り、これを落差工に横向きに置き、流失防止用に土嚢を入れたもので、木箱の中には丸太をハの字型に取り付けた杉板の斜路を作り、アユはこの斜路を登って落差を越えることができます。

仮設魚道設置の様子
杉の角材を使った「木組み斜路式魚道」が設置された。11月頃に撤去予定

今後、京の川の恵みを活かす会では丸太町落差工、三条落差工に加え四条落差工にも同じような魚道を設置する予定です。なお、魚道は全て11月頃には撤去予定です。

今回の魚道設置には、つり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVE BLUE事業の資金が使用されました。
【提供:日本釣振興会・編集:釣具新聞】

関連記事 → 【京の川の恵みを活かす会】京都・鴨川に仮設魚道設置。天然魚増やし川の魅力高める | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト (tsurigu-np.jp)

関連記事

【ハヤブサ】「コンパクトロッド かんたんサビキ釣りセット ピンクスキン 5本鈎」初めてのサビキ釣りでも安心!

REAYU(リアユ)に込められた思いとは?カツイチの中川社長を取材。アユ釣りが再び盛り上がる事を目指して

「外道」と「良い魚」が逆転!?釣れた魚の「珍しさ」で競う「珍魚釣り大会」【釣りで町おこし】

緊急事態宣言地域への出張命令。問題はある?ない?新型コロナの各種トラブル【弁護士に聞く】

【フィッシング遊】「大切な釣り場を守りたい!」三重と愛知の釣り場3カ所で清掃活動

高梁川(岡山県)にアユの産卵床を造成。アユの自然再生産を手助け

グリーンカラーフック&アシストラインで違和感なく食わせる「鯛ラバアシストフック10cm」

【タカミヤ】「笑油シリーズ(いかの笑油だれ、生笑油)」付けて、掛けて、漬けてよし!