埼玉県入間水系にウグイを約1万尾放流。漁協とも協力、合計9名が参加

ニュース
放流しているところ

2021年11月4日(木)、(公財)日本釣振興会埼玉県支部(岡田信義支部長)では、2021年度の放流事業として、ウグイを埼玉県の入間川水系(入間市、狭山市、飯能市)に放流した。

鈴木養魚場で1袋当たり約6㎏のウグイを17袋準備してもらい、約1万尾の放流となった。

ウグイを運搬しているところ
ウグイを運搬している様子。鈴木養魚場がウグイを約1万尾用意

放流には同支部から3名、入間漁協から6名が参加。カワウの捕食を少しでも避けるために10カ所以上に分散して放流を行った。

放流しているところ
放流しているところ
放流は、10カ所以上に分けて行われた

2021年度、(公財)日本釣振興会埼玉県支部では、入間水系へ9月にギンブナを、11月にウグイを放流することが出来た。

集合写真
放流活動の集合写真。入間漁協とも協力して行われた

【提供:日本釣振興会埼玉県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

釣り場のゴミ問題に!「切れ端×糸クズワインダー」・「ジャンクポケット」でマナー良い釣りを

【ダイワ】「MC750L」「MC750ML」穴釣りに最適なコンパクトタックルセット

9月14日、「上州屋新真岡店」がBIGにオープン!真岡店・宇都宮西川田店が移転統合、売り場面積も大幅アップ

【ダイワ】「MR 750」入門機に最適な小型スピニングリール

【読まなきゃ損!】タチウオの研究者や釣り人が積み重ねてきた知識が1冊に!タチウオのはなし~タチウオを深く知り、上手に釣り、綺麗に扱い、美味しく頂くために

トップ選手の総当たり戦!「JFT磯チヌ王座決定戦」開催。厳しい状況の中、熱戦を繰り広げる

ハイコスパなエギングロッド「セフィアBB」16機種ラインナップで幅広いゲームに!【シマノ】

【ルミカ】「神経絞めMEDIUM」漁師の技術を手軽に再現できるアイテム