埼玉県入間水系にウグイを約1万尾放流。漁協とも協力、合計9名が参加

ニュース
放流しているところ

2021年11月4日(木)、(公財)日本釣振興会埼玉県支部(岡田信義支部長)では、2021年度の放流事業として、ウグイを埼玉県の入間川水系(入間市、狭山市、飯能市)に放流した。

鈴木養魚場で1袋当たり約6㎏のウグイを17袋準備してもらい、約1万尾の放流となった。

ウグイを運搬しているところ
ウグイを運搬している様子。鈴木養魚場がウグイを約1万尾用意

放流には同支部から3名、入間漁協から6名が参加。カワウの捕食を少しでも避けるために10カ所以上に分散して放流を行った。

放流しているところ
放流しているところ
放流は、10カ所以上に分けて行われた

2021年度、(公財)日本釣振興会埼玉県支部では、入間水系へ9月にギンブナを、11月にウグイを放流することが出来た。

集合写真
放流活動の集合写真。入間漁協とも協力して行われた

【提供:日本釣振興会埼玉県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

【マルキユー】氷瀑TシャツMQ―01。灼熱の野外からクーラーの効いた室内でも快適!優れもののTシャツ

大型青物、近海マグロ対応!「ジゲングリッピー4ブレイズアシスト」新サイズも追加【ヴァンフック】

竹蛇籠(たけじゃかご)、伝統的河川工法を活用し河川環境改善。やましろ里山の会が木津川で製作設置講習会

ボランティア活動終了後は釣りのデモンストレーション!「フィッシャーズ クリーン ACTION in山の下海浜公園」

【ささめ針】「謎のあんこう」とにかく可愛い謎すぎるちょい投げ仕掛け

女性向け釣りイベント参加者募集中!初心者もベテランも気軽に船釣り体験。釣って楽しい・食べて美味しい体験会

憧れのプロからマンツーマンレクチャー!三重県錦で「PREMIUM グレ磯釣り実釣会」。国見、平和、山元、前岡プロが参加【イチバンエイト】

【フィッシング遊】ヒラメの稚魚を放流。「SDGs宣言」のもと地域貢献、三重県S‌D‌Gs推進パートナーにも登録!