埼玉県入間水系にウグイを約1万尾放流。漁協とも協力、合計9名が参加

ニュース
放流しているところ

2021年11月4日(木)、(公財)日本釣振興会埼玉県支部(岡田信義支部長)では、2021年度の放流事業として、ウグイを埼玉県の入間川水系(入間市、狭山市、飯能市)に放流した。

鈴木養魚場で1袋当たり約6㎏のウグイを17袋準備してもらい、約1万尾の放流となった。

ウグイを運搬しているところ
ウグイを運搬している様子。鈴木養魚場がウグイを約1万尾用意

放流には同支部から3名、入間漁協から6名が参加。カワウの捕食を少しでも避けるために10カ所以上に分散して放流を行った。

放流しているところ
放流しているところ
放流は、10カ所以上に分けて行われた

2021年度、(公財)日本釣振興会埼玉県支部では、入間水系へ9月にギンブナを、11月にウグイを放流することが出来た。

集合写真
放流活動の集合写真。入間漁協とも協力して行われた

【提供:日本釣振興会埼玉県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

【ベイシックジャパン】「ハッピーファンセットⅢ」ファミリーフィッシング・釣り入門に最適

船ライトゲームの決定版。深紅のベイトリールが先進機能を纏って登場「ADMIRA 100XH/XHL」

【バレーヒル】「TG ネイルシンカー RB」タングステンながら低価格を実現

使い方はアナタ次第!「マルチストラップ」。ネット置きや、荷物をしばるのにも便利【Ja-do】

【がまかつ】「ランディングフリップネット」軽量アルミニウムを採用

【マルキユー】「速釣ダンゴ」エサ混ぜ不要、すぐに釣りが始められる簡単ダンゴエサ

【ゼクサス】「ZX-R20(USB充電タイプ)」手元の視認性が高い電球色LEDを搭載したモデル

【LOVE BLUE】鳥取県の4カ所でヒラメ種苗4万尾を放流