ヤマリアの社会貢献活動「イカ釣り専門SNSサービスで釣り場をきれいにしたい!」

ニュース

釣り具メーカーのYAMARIA Corporation(神奈川県横須賀市本社・河原也寸志社長)は、イカ釣り専門のSNS「エギCOM」を運営している。

1月21日から開催されている「釣りフェスティバル2022」にも、「エギCOM」のブースが出展されている。

エギCOMの出展ページ。詳細は上の画像をクリック

2021年12月末には登録メンバーが20万人を突破したエギCOMだが、今後は釣り場のクリーンアップキャンペーンにも力を入れ、登録者数30万人を目指していくとしている。

エギCOMとは?

エギCOMのトップページ
エギCOMのトップページ

エギCOMは、釣れたイカの写真を投稿するだけで場所、時間、天候等を自動記録(業界初)し、他のメンバーと釣果情報を共有できるSNSだ。

自分の釣果アップにつながる詳しい釣果情報が40万件以上あり、全て無料で見放題となっている。

エギCOMのコンテンツ

また、気に入った釣果情報にはHIT(いいね)を押したり、メンバーをフォローしたり、コメントを送ることができ、釣り仲間とつながることができる。

仲良くなって一緒に釣りに行くのはもちろん、サークル活動や、YAMARIA 主催の釣り教室、パーティー、オンライン講習会等のイベントで交流することも出来る。

交流パーティーの様子
交流パーティーの様子。エギCOMでつながった釣り仲間と交流できるのも魅力のひとつ
釣り教室の様子
YAMARIA 主催の釣り教室の様子

また、入門者向けにイカ釣りのHOW TOやイカの生態等が学べるコンテンツも随時拡大中。全て無料で閲覧でき、釣り知識の向上に役立てることが出来る。

エギCOMでの入門者向けコンテンツの例
入門者向けのコンテンツも拡大中。YouTubeで動画も配信している

エギCOMで釣り場を守る

エギCOMでは、2021年9月よりメンバーが釣り場からゴミを持ち帰るキャンペーンを開催。

キャンペーンとしては全投稿の13%ではあったものの、共感するメンバーから大きな反響があり、ゴミに対する意識が明らかに向上したとのことだ。

クリーンアップ活動の集合写真
クリーンアップ活動での集合写真。クリーンアップキャンペーンはメンバーから大きな反響があった
清掃活動の様子
今後はエギCOMを通じたクリーンアップ運動を推進していく

エギCOMでは、今後はこの運動を更に推進していくとしている。

近い将来、100%のエギCOMメンバーが釣り場のゴミを持ち帰り、
「COMメンバーが釣りに来たら釣り場がきれいになる」=「釣り人が釣り場をきれいにする」
をゴールに会員数30万人を目指して運営していく。

その他の社会貢献活動

YAMARIAが提唱するECOチャレンジ宣言
YAMARIAの「ECOチャレンジ宣言Ⅱ」。様々な社会貢献活動が行われている

YAMARIAでは、SDGsに賛同し、「エギCOM」を通じた釣り場のクリーンアップ活動以外にも、様々な社会貢献活動を行なっている。

その代表的な活動が、2006年から始動しているアオリイカ産卵床設置支援プロジェクト「アオリコミュニティ」である。

アオリイカ釣りを末永く釣り人に楽しんでもらう事を目的とし、漁業関係者や各団体と協力しながらアオリイカを増やす活動を行なっている。

アオリイカの産卵床設置の様子
「アオリコミュニティ」の活動の様子。産卵床を設置している

他にも、温室効果ガスの排出量削減、稚魚放流事業、釣りのルールやマナー啓蒙など、様々な社会貢献活動を行なっている。

今後もエギCOMの展開、及びYAMARIAの社会貢献活動に注目していきたい。

YAMARIAの活動・取り組みについてはコチラ
→ https://www.yamaria.co.jp/activity

「エギCOM」も釣りフェスに出展予定!釣りフェスティバルの公式ホームページはコチラ
→ https://www.tsurifest.com/

関連記事

幅広く使える!「がまかつ たもの柄ST2」ワンピースと振出の2種がラインナップ【がまかつ】

【モーリス】復刻「バリバス アバニ エギング プレミアムPE」

清水港・日の出ふ頭を釣り人のために開放!釣り体験教室を開催。カサゴの稚魚放流も実施【日本釣振興会】

シマノ ソルトショアアングラーズミーティングin福岡 11月23日(土)に福岡県久留米市で開催

【グリッチオイルジャパン】ブランドコンセプトは「非常識な潤滑油」

水中に残されたルアーを回収。中古ショップに売っても大丈夫?法律的に問題は?【弁護士に聞く】

【エヌ・ティ・スイベル】「NTパワーキャスト天秤」投げ釣り・船釣り兼用の天秤仕掛け

【第11回】淀川は生きている!都会の川の自然再生