岸和田フィッシングパークが11月1日にグランドオープン! 岸和田中央公園内(大阪府)の市民プールを活用

ニュース
岸和田中央公園にある岸和田フィッシングパークのプール
岸和田フィッシングパークのルアー・フライ・エサ釣りエリア。流水プールを利用した釣り場だ
岸和田フィッシングパークで釣りを楽しむ親子
市民プールなので足場もよくトイレもあって、子供から大人まで手軽に釣りが楽しめる

 2019年11月1日、大阪府岸和田市の岸和田中央公園内に「岸和田フィッシングパーク」がオープンする。家族連れにもピッタリの釣り場で、冬休みに子供とのお出掛けにもおススメの遊び場だ。

 岸和田フィッシングパークは、公園内にある中央公園プールを利用した釣り場だ。主催事業体は(一社)岸和田公園緑地協会・ミズノグループ。

 オープンの経緯は、中央漁具(株)が大阪府の一部の市に、市民プールが使われていない時期に釣り場として活用する提案を行い、最初に手を挙げたのが岸和田市だった事がキッカケだ。

 そして、2019年5月に試験的に釣り堀としてオープンされ、誰でも安全に釣りが楽しめる事も確認され、リピート客も多く、地域の人を中心に好評だった。その結果を受けて、11月1日より本格オープンとなった。2019年11月1日から2020年5月10日までがオープン予定期間だ。

岸和田フィッシングパークの様子
2019年5月のオープン時の様子。多くの親子連れで賑わっていた

 営業時間は午前9時から午後4時(入場は午後2時まで)となっている。

 フィッシングパークの主な内容は中央公園プールを用いての釣り堀だ。3つのプールにニジマスが放流され、ルアーフィッシングエリア、エサ釣りエリアに区域分けをされる。

 また、岸和田で養殖されたモロコ釣り場も併設される。小さい子供や釣りを始めて体験する人にもオススメだ。釣ったニジマス、モロコは持ち帰る事が出来る。

岸和田フィッシングパークの料金表
岸和田フィッシングパークの料金表

 入場料は有料(事前申し込み不要)。1日券が大人3300円、子供(中学生以下)1700円。午後券が大人2200円、子供1100円、2時間券が大人1500円、子供700円。見学券は200円。モロコ釣り券(1時間)は大人1200円、子供700円。レンタル用品(有料)はエサ竿・ルアー竿1200円。

 定休日は毎週月曜日(祝祭日に重なる場合、基本的に翌日に振替)。プールの水質、魚のチェックの為に臨時休業がある。

 釣り場は市民プールのため、足場もよく、トイレもあり、誰でも安全に釣りが楽しめる環境だ。特に休日には多くの市民でプールも賑わいそうだ。地域の賑わい作りにも貢献する施設となりそうだ。

岸和田フィッシングパークのルアーエリア
ルアー釣りエリア。水深もありベテランも楽しめるはずだ

 釣り場の減少が課題となっている中で、初心者からベテランまで楽しめる安全な釣り場を増やす事は、釣具業界にとっても重要な取り組みだ。
 
 問い合わせ先 岸和田フィッシングパーク共同運営事務局(大松商事合同会社・中央漁具株式会社)。事務局  TEL:080・9370・2359

 岸和田フィッシングパーク 公式フェイスブックページ https://www.facebook.com/kishiwadafishingturi/


関連記事 → 千早川マス釣り場での釣り体験教室

関連記事

【あなたの地域は大丈夫?】川の防災情報が視覚的に分かるページを紹介。河川での釣りにも活用出来る!

「釣ったアユ、買い取ります!」入間漁協がアユの買い取り事業開始。アユイングも解禁、漁協活性化図る

秋まで活躍間違いナシ!半永久的に続く虫よけ素材「BUGOFF」採用でオカッパリでも安心【サンライン】

風や気温、小雨など、著しい環境変化に対応する高機能ウエア「ブローアタックフーディー」

【現地取材】大阪に新たなトラウト釣り場が誕生!フィッシングランド久宝寺緑地がオープン!

ロイヤルアングラー賞はANAホールディングスの芝田浩二社長が受賞!【日本釣用品工業会】

エントリーモデル超えの軽量化と操作性向上!コストパフォーマンスが高いエギング専用スピニング「エメラルダス X」

【フィッシングショーOSAKA2022】特番1本目は1月23日(日)放送。新製品発表もあるぞ!