【釣りフェス2022】出展社一覧を紹介。約90の企業・団体が出展、釣りフェスを盛り上げる!

ニュース
釣りフェスポスター

(一社)日本釣用品工業会主催「釣りフェスティバル 2022 オンライン」が、1月21日(金)~23日(日)を本番会期として開催される。公開は2月末まで(予定)。

関連記事 → 【釣りフェスティバル2022オンライン】世界に先駆け新製品が集結!視聴者参加型コンテンツなど新企画も充実
関連記事 → 【釣りフェス2022】ライブステージのスケジュール発表。新企画にも注目!昨年より更にパワーアップ

釣りフェスに出展する各社のページでは、新製品やイチオシ製品が紹介される製品紹介のページ、製品以外の情報が掲載されるトピックスのページが閲覧できる。

また、「ピックアップ製品」のコーナーでは、釣りフェスティバルのために厳選された出展各社の新製品が一堂に掲載される。視聴者は釣種から検索して品種を絞り込み閲覧することができ、2022年の新製品を一気にチェック出来るページとなっている。

その他にも、出展社が釣りフェスティバルのために製作したオリジナルグッズの販売なども行なわれる予定だ。

出展社の一覧は以下の通り。

出展社一覧

※50音順に並んでいます

出展社一覧あ~か行

次ページ → 出展社一覧の後半をチェック!

1 / 2
次へ

関連記事

約130名が熱戦!「第5回ヒラメ王決定戦 上州屋&OWNERcup」静岡の遠州サーフで開催、気になる釣果は…?

【フィッシャーズ】釣具は全てレンタル!夏休みの思い出作りにもぴったりの「親子限定船キス釣り教室」7月27日(日)に金沢・大野港で開催

「好きなことを仕事にする」テーマに中学校で職業講話。釣りの仕事の楽しさ伝える【フィッシング遊】

【第12回】「天然もん」が内水面漁協を救う!~淀川水系・都会の川の自然再生(2)~

【日本釣振興会愛知県支部】人気魚釣り施設でキジハタ等の稚魚放流

【マルシン漁具】フィッシングショーOSAKA会場で日本釣振興会に寄付。「魚を増やし、釣り人をもっと笑顔に!」

釣りを誰でも楽しめるレジャーに!「手話と釣り」テーマのイベントを海上釣り堀で開催。聴覚障がい者や車イスの人が参加

【ポイント】「伝衛門丸 FLASH TACHIUO TENYA(タチウオテンヤ)」釣具業界初、電池で光るタチウオテンヤ