【アサヒレジャー】長良川支流・栗栖川を中心にアマゴ稚魚放流。地元小学生も参加

ニュース
フィッシング遊が行った放流活動の様子
今回の放流も「フィッシング遊放流基金」から放流が行われた

中部地区を中心に大型釣具店「フィッシング遊」を展開しているアサヒレジャー(株)では、5月26日(水)、今年も郡上漁業協同組合様のご協力のもと、「アマゴ放流」を行わせていただきました。

当日は、郡上漁業大和支部支部長の川合様に同行させていただき、アマゴ187㎏(約3万8000尾)を長良川の支流「栗栖川」を中心に放流をおこないました。

もちろん今年も大和北小学校4年生の皆さんにも集まっていただき、アマゴの放流を手伝っていただきました。

フィッシング遊が行った放流活動の様子
小学生もアマゴの稚魚放流に参加

初めてアマゴの稚魚を見た子供たちも多く、みな興味津々にバケツに入った稚魚に見入っていました。

そして子供の手から優しく放流されたアマゴは、手を振る子供たちの元気な声援を受け、泳いでいきました。

フィッシング遊が行った放流活動の様子
バケツに入ったアマゴに興味津々。子供たちも放流を手伝った

臨時の青空教室開催。アマゴや鮎の生態を説明

放流後は川合支部長が先生役となり、臨時の青空教室が開かれ、アマゴや鮎の生態についての話が行われ、子供たちが熱心に聞き入っていた姿がとても印象的でした。

先生の質問に手を挙げて積極的に答える子供たちや、こちらが驚くような知識を持っている子供たちを見ていると、周りにいる大人たちの長良川への愛情と自然の大切さを伝えていこうとする真剣さが垣間見えた気がしました。

今回の放流も「フィッシング遊放流基金」から実施させていただきました。募金していただいた皆様ありがとうございました。

「フィッシング遊」は、今後も稚魚放流活動並びに釣り場の維持に取り組んでまいりたいと思います。

今回の放流にご協力していただきました郡上漁業協同組合さまには改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 【提供:アサヒレジャー・編集:釣具新聞】

関連記事

子供の釣りフォトをInstagramで大募集! 入賞者にはキャンプ場の宿泊券をプレゼント【釣りフェス2023】

子どもも大人も楽しめる「家族釣りの祭典」大盛況!釣り大会、放流、釣り教室と盛りだくさん

【SLP WORKS】「RCSB SV BOOST 1000スプール G1/ブラック」軽量リグから重量ルアーまで幅広く対応

夏休みの思い出に!ハヤブサが平磯海づり公園で釣りイベント開催。ビンゴゲーム、大抽選会等お楽しみも盛りだくさん

三木市に出来たオープンスペース。屋内釣り堀、ドッグラン、BBQなど子供と一緒に楽しめる施設。GWのお出掛けにも最適!

普段は入れない「長州出島」を開放!こども釣り体験教室開催。下関市が開放検討中の釣り場、アコウの放流も実施

【ジャッカル】「RGM spec.T」遊び心満載!アウトドアを本気で楽しむ大人向けロッド

「元気で大きく育ってね!」広島の観音マリーナ海浜公園でマコガレイを放流。地元の園児も参加し、魚の生態を学ぶ