(公財)日本釣振興会、神奈川県小田原港防災護岸で水中清掃。約半年分のゴミを回収

ニュース
水中に飛び込むダイバーの様子。今回の水中清掃には18名のダイバーが参加した
水中に飛び込むダイバーの様子。今回の水中清掃には18名のダイバーが参加した

 (公財)日本釣振興会では、2020年9月17日(木)に神奈川県小田原市にある小田原港防災護岸で水中清掃を行った。

 水中清掃を実施した小田原港防災護岸は、防災護岸の工事と新型コロナウイルスの影響から2020年3月より立ち入り禁止になっている釣り護岸だ。

清掃に参加したスタッフ
清掃に参加したスタッフ

 今回の水中清掃には「神奈川県西部漁港事務所」、「小田原市漁業協同組合」、「小田原市役所経済部水産海浜課」、「石橋ダイビングセンター」、「海をつくる会」のメンバーも参加し協力した。

 参加人数はダイバー18名、陸上手伝い9名、船舶1艇2名の合計29名。

水中ダイバーが集めたゴミを陸上スタッフが引き上げる様子
水中ダイバーが集めたゴミを陸上スタッフが引き上げる様子
水中は視界が悪く、清掃が困難だった
水中は視界が悪く、清掃が困難だった

 前回の清掃活動は2019年9月に実施したので、約半年分のゴミ回収となった。

 清掃当日は晴天だったが、海のウネリが強く濁りもあり、視界も悪く、透明度も1m―1.5mであったため水中でのゴミ回収は困難な状況の中行われた。

水中から引き上げられたゴミ
水中から引き上げられたゴミ

 今回の清掃で回収したゴミの総重量は45㎏だった。

 【報告:(公財)日本釣振興会・編集:釣具新聞】

関連記事

ワカサギ釣りを始めたいアナタに!「VARIVASわかさぎ PE」。高強度で非常に扱いやすいPEライン

スーパーデッドスローフォール設定が効く船イカ専用エギ「エギ番長 船イカSP」

【ティムコ】「チャグペッパーRS」ポップサウンドを誰でも簡単に演出できる

高強度、高耐久性、高感度!バリバスが贈る、NEWスタンダードPEライン【VARIVAS4/VARIVAS8】

(公財)日本釣振興会和歌山県支部、濱ノ瀬漁港、戸津井漁港2カ所でチヌ(クロダイ)の稚魚1万2000尾放流

【釣武者】「鬼馬ウキ攻 ラージ」視認性のよいカラー・みかんヘッドを採用したウキ

【富士工業】税関が傾斜フレームガイド「Kシリーズ」知財侵害品を認定

「クリーンアップとくしま」開催。ポイントスタッフが釣り人を募り清掃活動。皆で協力し、綺麗な釣り場に