(公財)日本釣振興会、釣り場のルールマナー講座動画を「オンライン東京湾大感謝祭2020」で公開

ニュース

 市民や企業、団体と国や自治体がともに、海を起点にライフスタイルの転換を考え、行動するきっかけを提供する場として2013年より開催されている「東京湾大感謝祭」が、2020年はウィズコロナのもとで、安全で安心して参加できる情報発信・交流の場「オンライン東京湾大感謝祭2020」として、オンラインで10月25日(日)まで開催している。

 その中の動画コーナー「TOKYO WONDER Ch.」では、(公財)日本釣振興会が作成した「ももちゃんの釣り場のルールマナー講座」が紹介されている。

 動画では、「自分で出した釣り場のゴミは持ち帰りしょう」、「駐車禁止の場所には車を停めない」、「立ち入り禁止場所に入るのはやめましょう」などのルールとマナーが紹介されている。

 釣りに行く前に、ルールやマナーについて分かりやすく解説されているこの動画をぜひ一度見てみてはいかがだろうか。

 オンライン東京湾大感謝祭2020 → https://tokyobayfes.jp/

 (公財)日本釣振興会 → https://www.jsafishing.or.jp/

関連記事

【オーナーばり】「ライトツインアシスト」ショートだけど掛ける、バラさない

【がまかつ】「ほぼザリ ウェイテッドフック」、「ほぼザリ3インチ」に合わせて使用する事で安定したフォール姿勢をキープ

俳優・中尾明慶さんが「クールアングラーズアワード」受賞!キムタクに釣りを教わり、釣りのYouTubeやインスタも大好評

【シマノ】COMPLEX XR(コンプレックスXR)。バスフィッシング専用スピニングリール

【日本釣振興会50周年】全国支部長会議を初開催。釣り場開放事例共有、釣り場減少対策に注力

【土肥富】「レンジクロスヘッドGIGA」大型アジに対応したヘビーワイヤーフック採用

【大阪湾クリーン作戦】大阪の人気釣り場3カ所を一斉清掃。ゴミは必ず持ち帰ろう!

「第43回公募東洋魚拓拓正会展」アート魚拓の展覧会、大阪で開催