(公財)日本釣振興会、釣り場のルールマナー講座動画を「オンライン東京湾大感謝祭2020」で公開

ニュース

 市民や企業、団体と国や自治体がともに、海を起点にライフスタイルの転換を考え、行動するきっかけを提供する場として2013年より開催されている「東京湾大感謝祭」が、2020年はウィズコロナのもとで、安全で安心して参加できる情報発信・交流の場「オンライン東京湾大感謝祭2020」として、オンラインで10月25日(日)まで開催している。

 その中の動画コーナー「TOKYO WONDER Ch.」では、(公財)日本釣振興会が作成した「ももちゃんの釣り場のルールマナー講座」が紹介されている。

 動画では、「自分で出した釣り場のゴミは持ち帰りしょう」、「駐車禁止の場所には車を停めない」、「立ち入り禁止場所に入るのはやめましょう」などのルールとマナーが紹介されている。

 釣りに行く前に、ルールやマナーについて分かりやすく解説されているこの動画をぜひ一度見てみてはいかがだろうか。

 オンライン東京湾大感謝祭2020 → https://tokyobayfes.jp/

 (公財)日本釣振興会 → https://www.jsafishing.or.jp/

関連記事

【がまかつ】ライブウェルバケット ハード LE403。ロッドホルダーも付いた活かし水汲みバケツ

【アルファタックル】「グラスラムオーバー」好評のグラスラムをスペックアップ。OVERの世界へ!

絶品「飛騨のあばれ鮎」や淡水魚にやさしい農業に注目。日本釣振興会環境委員会が市長を表敬訪問

子供達が海のお仕事体験!神戸市主催「こどもわーく」でオリジナルサビキ仕掛の開発、実釣テストも【ハヤブサ・HAP】

【ザ・キープキャスト】有名釣具メーカー多数出展。限定品販売や新製品展示等盛りだくさん!中部地区最大級のフィッシングショー

【明邦化学工業】「VS-7080N」座れるランガンシステムボックス

マコガレイの稚魚1万尾、東京湾羽田沖に放流。東京湾遊漁船業協同組合が実施

人気の新製品を体感!「DAIWA BASS 試投会 in 霞ケ浦」。参加費無料・事前申し込み不要でSTEEZやEXIST等が試せる