原田義昭環境大臣を表敬訪問。日本釣用品工業会役員ら、LOVE BLUE事業の実績報告等行う

ニュース
表敬訪問の様子。和やかな懇談となった

6月20日、午後2時半より(一社)日本釣用品工業会の島野容三会長、大村一仁副会長ほか役員が、東京都千代田区霞が関にある環境省環境大臣室を訪れ、原田義昭環境大臣に「つり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVE BLUE事業に関する表敬訪問」を行った。

原田義昭環境大臣

 G20持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合(6月15―16日:長野県・軽井沢町:参加20カ国・招聘6カ国・招聘16国際機関)で議長を務め、新たな枠組みを創設した、原田義昭環境大臣へLOVE BLUE事業の実績報告と今後の環境省との連携の深化のため、(一社)日本釣用品工業会が表敬訪問を行った。
 令和初となるG20サミット開催まであと8日となったこの日、原田義昭環境大臣は、国会会期中で多忙な中にもかかわらず、釣り界全体で取り組む、「つり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVE BLUE事業」の報告に訪れた一行を、暖かく迎え入れた。
 表敬訪問冒頭、原田大臣より「ようこそいらっしゃいました」との歓待の挨拶があり、これを受けて、島野会長からは「エネルギー・環境関係閣僚会合を終えられたばかりで、G20直前という大変お忙しい中、お時間を頂戴致しましてありがとうございます。」との挨拶のあと、出席メンバーから、釣り界全体で取り組むLOVE BLUE事業について、地球規模で取り組みが進む海洋環境保全活動や、我が国の環境政策との一体性を軸に活動報告がなされた。
 これに対し、原田環境大臣からは、全国各地で細やかに取り組みが進むLOVE BLUE事業への高い評価と共に、「環境こそが経済の基」との考え方が示されるなど、終始和やかで、かつ未来を志向する懇談となった。

1 / 3
次へ

関連記事

【富士工業】「EZ(イージー)スレッド」初心者でも簡単・キレイに巻ける!

磯釣り発祥の地「牟岐大島(むぎおおしま)」でグレの稚魚放流。「大きくなあれ」の掛け声と共に…

進化したスプールとブレーキ制御でさらなる戦闘力を備えた「アンタレス DC MD」

【シマノ】デカ鮎釣って、豪華賞品を当てよう!「デカ鮎Instagram投稿キャンペーン」開催中

【釣りフェスティバル2021オンライン】見所紹介!今年も「さかなクンが」がギョギョギョっと登場!

【かめや釣具】130人以上のファミリーが参加!「日吉津村子ども釣り大会」。教育委員会と協力し、子供達に釣りの楽しさを

【上州屋】いろんな釣りで大活躍の便利ツール!ラインカッター&ピンオンリール

【釣りのポイント】1と5と8がつく日は「ポイントに行こーや」の日!8のつく日が追加され、ポイントアップデーがパワーアップ