日本釣振興会が公明党釣り振興議員と意見交換。釣り禁止場所の増加や淡水魚減少等の解決に向けて

ニュース
公明党釣り振興議員懇話会の様子
   

9月18日、参議院議員会館会議室で3回目となる公明党釣り振興議員懇話会が開催された。

公益財団法人日本釣振興会からは常見会長、下山専務理事、三村事務局長の3名が出席し、公明党からは横山信一会長以下、宮崎勝幹事長、下野六太副幹事長、日下正喜幹事の4名の国会議員の他、秘書5名、団体渉外部長、公明新聞が出席した。

日本釣振興会の常見会長
日本釣振興会からは常見会長はじめ3名が出席

この懇話会は、日本釣振興会からの要望に対して意見交換をする会となっている。

今回の内容は、1.港湾や漁港における立入禁止の増加。2.淡水魚減少と生態系の崩壊問題(農薬等化学物質の影響について)。3.外国人によるまきえ釣り禁止問題に関して説明し、以上の3点について解決に導くための意見交換を行った。

公明党釣り振興議員懇話会の様子
懇話会の様子。様々な意見交換が行われた

【提供:日本釣振興会・編集:釣具新聞】

関連記事 → 水田の農薬削減が淡水魚や生態系を守る!有機栽培・無農薬栽培に取り組むJA東とくしまをインタビュー

関連記事

【第20回】キャッチ&リリースと天然魚育成。アマゴゾーニング管理を目指す和歌山県

【もりげん】「大漁メバル仕掛D-120」一度掛けたらバレにくい驚異の貫通力!

釣具店「キャスティング」スタッフが近隣の釣り場を清掃。漁港や公園のゴミを回収、環境美化に貢献

【タカ産業】「水族バッカン」釣った魚を外側から見て楽しめる

メガバス社長・伊東由樹のヒストリーに迫る!富士工業のラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」

現地取材!【ポイント高砂明姫店 オープン】想定上回る来店者数、地域最大級の品揃えでリピート確実

【SLASH】ロッドソックスSL-252、SL-253登場。ロッドの持ち運びが楽で安全!

【釣りのポイント】1と5と8がつく日は「ポイントに行こーや」の日!8のつく日が追加され、ポイントアップデーがパワーアップ