恋路ヶ浜でビーチクリーン&稚魚放流!観光客や地元園児も参加。釣りの聖地で環境維持の活動広める

ニュース
「第1回伊良湖岬恋路ヶ浜ビーチクリーン(稚魚放流)」の集合写真

6月23日(金)、公益財団法人日本釣振興会愛知県支部では、「第1回伊良湖岬恋路ヶ浜ビーチクリーン(稚魚放流)」を開催した。

この活動は、愛知県の釣りの聖地・伊良湖岬(いらごみさき)恋路ヶ浜のビーチクリーンで環境維持の活動を広める事、稚魚放流を実施して魚族資源の増殖を図る事、魚の釣れる釣り場や釣り人を増やすための環境づくりを目的に行われた。

当日は雲が多かったが活動のしやすい天候に恵まれた。

9時半からビーチクリーンを開始。観光で来た人、SNSやポスターを見て来た人など一般の参加者も10名程参加し、支部の会員と合わせて32名で行った。

参加者は分別の説明を聞いた後、清掃を開始。皆で協力し、1時間程の活動で180㎏のゴミが集められた。

「第1回伊良湖岬恋路ヶ浜ビーチクリーン(稚魚放流)」の清掃の様子
参加者全員でビーチのゴミを回収
「第1回伊良湖岬恋路ヶ浜ビーチクリーン(稚魚放流)」のゴミの分別の様子
集められたゴミの分別作業の様子

10時半からは稚魚放流を開始。放流活動には地元の園児16名とその関係者8名も参加した。

「第1回伊良湖岬恋路ヶ浜ビーチクリーン(稚魚放流)」に参加した園児達
放流活動には元気いっぱいの園児達が合流

放流量は、カサゴの稚魚約2100尾、ヒラメの稚魚2900尾、メバルの稚魚1000尾を放流。園児も放流を楽しんでいる様子で、事故やケガもなくスムーズに活動を終えることが出来た。

「第1回伊良湖岬恋路ヶ浜ビーチクリーン(稚魚放流)」の放流の様子
バケツリレーで稚魚を運搬。園児も大活躍!
「第1回伊良湖岬恋路ヶ浜ビーチクリーン(稚魚放流)」の放流の様子
皆で協力し、どんどん運搬していく
「第1回伊良湖岬恋路ヶ浜ビーチクリーン(稚魚放流)」の放流の様子
多くの魚達が大海原へ旅立った

参加者は最終的には60名ほどとなり、日本釣振興会の取り組みをアピールするにも良い活動となっていた。

「第1回伊良湖岬恋路ヶ浜ビーチクリーン(稚魚放流)」の集合写真
スタッフの協力で無事に活動を終える事が出来た

【提供:日本釣振興会愛知県支部・編集:釣具新聞】

活動の様子は、日本釣振興会愛知県支部の公式ホームページやYouTubeチャンネルからも確認出来る。

関連記事

【マルキユー】「アミパワーグレスペシャル」アミエビ+オキアミ粉末配合の超ハイパワータイプエサ

【日本釣振興会】「ごみゼロの日」に釣り場清掃。横須賀市・大津港護岸遊歩道をクリーンアップ!

【埼玉県】ワカサギ増殖事業で成果。「LOVE BLUE」活用し、安定した孵化を実現。新規釣り場の開拓にも

アオリイカの産卵床を設置。釣り人もボランティアで参加。日本釣振興会や釣り具メーカーのヤマリア等が協力

フィッシングステージ彩の国でマス釣り体験教室を開催。親子で釣りに挑戦、エサ釣りで多くの魚を釣る

「はじめての子供釣り教室」開催。埼玉県・北本総合公園の池。環境保全学習も実施

【マルキユー】遠投カゴ釣り用配合エサ「遠投カゴズバッ」

【キャスティング】福岡店・大宰府店のスタッフがGW明けに糸島市の漁港で清掃活動を実施!