「大きくなってね!」園児達がヒラメの稚魚3000尾を放流。初めて見る魚の子供に園児も大はしゃぎ!【岡山県玉野市】

ニュース
日本釣振興会岡山県支部のヒラメ放流の集合写真
    

公益財団法人日本釣振興会岡山県支部は、5月29日、玉野市の渋川海水浴場においてヒラメの稚魚3000尾の放流を行った。


当日は、前日までの雨も止んで晴天の中、活動が実施された。

今回の放流には、渋川保育園、日比幼稚園の園児20名も参加。ほか、日本釣振興会の会員や、玉野市教育課、農水課、広報課のメンバーも参加し、放流が行われた。

日本釣振興会岡山県支部のヒラメ放流の様子
海辺で魚とふれあい、園児達も大はしゃぎ!
日本釣振興会岡山県支部のヒラメ放流の様子
海岸に並んで一斉に放流
放流されたヒラメ
お魚さんいってらっしゃい!
放流されたヒラメ
放流されたヒラメ

園児たちも貴重な体験に大はしゃぎで喜び、園長からは「来年も是非参加したい」との嬉しい声も寄せられた。

また、市の広報課からは「小学生の放流体験も検討したい」という話もあった。

園児達にとっても貴重な体験で、自然や魚に触れ合える良い機会となっていた。

【提供:日本釣振興会岡山県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

イカも魚も狙いたいアナタに!初心者も使いやすいセット仕掛け。夜釣りにも対応【ハヤブサ】

【ピュア・フィッシング・ジャパン】「AbuGarcia ZENON (ゼノン)」強度を犠牲にせず究極の超軽量を実現

「日本一より世界一目指す!」サンラインの梶尾延行社長をインタビュー。新技術の開発も積極的に取り組む

「マルキユーM-1CUP全国グレ釣り選手権大会」愛媛県宇和島市日振島で決勝戦開催。上原選手が大差で優勝を奪取

【オーナーばり】「パニック集魚ミラー」フラッシング効果が抜群

【東レ・モノフィラメント】ソルトルアーの新サイトがオープン

【ダイワ】セルテートに待望の5000番、6000番が登場!PE2~3号を使用するゲームに最適!

【釣りフェス2022】シマノ「歴史を知るアングラーが語る道具の進化、そして釣り人の想い」