プロダイバーが海底のゴミを回収!長崎県の堂崎港で水中クリーンアップ活動を実施【LOVE BLUE事業】

ニュース
LOVE BLUE事業の堂崎港での水中清掃の様子
    

LOVE BLUE事業では、3月27日(水)~31日(日)の5日間、プロダイバーによる水中クリーンアップ活動を、長崎県南島原市の堂崎港(どうさきこう)にて実施した。

この活動は、有家町漁業協同組合をはじめ、長崎県や島原振興局、長崎県漁業協同組合連合会、南島原市、長崎海上保安部など、各関係者の理解を得て実施。地元からも温かく迎えられ、無事に水中清掃を行うことが出来た。

LOVE BLUE事業の堂崎港での水中清掃の様子
プロダイバーが海に潜り、海底のゴミを回収
LOVE BLUE事業の堂崎港での水中清掃の様子
安全第一で作業が行われた

同事業の担当者は、「ご関係の皆様には、いつも本事業を深くご理解いただき、本当にありがとうございます。『LOVE BLUE~地球の未来を~』をスローガンに取り組むプロダイバーによる水中クリーンアップ活動は、全国の皆様に喜んでいただけるよう、安全を最優先に取り組んで参ります」とコメントしている。

【提供:日本釣用品工業会・編集:釣具新聞】

関連記事

【テイルウォーク】「TAIGAME SSD」ラインナップが豊富なタイラバ用ロッド

「釣りフェスティバル2021」初のオンライン開催決定!出展社募集も開始

【海野徹也】魚に愛、自然に感謝、釣り人に幸。~アオリイカの生態と資源~

【スミス】「ピシーズ コンパクトメジャー」150㎝まで計測できる

【タカ産業】「スケルトンメッシュ丸型バケツ」メッシュ蓋採用、入れた魚が逃げない

【フィッシングTポート】「SUPER青虫(青イソメ)」完全養殖の元気な活エサ

【12月22日】SWEN一宮店内に「イシグロ一宮店」新規オープン!アウトドアショップとのコラボでそとあそびをトータルサポート

五島列島「青方港」本格開放!「釣り文化振興モデル港」初の沖堤防、釣果にも期待