茨城県土浦市で水中清掃を実施。プロダイバーが霞ヶ浦に潜りゴミを回収【LOVE BLUE~地球の未来を~】

ニュース
LOVE BLUE事業の茨城県土浦市の蓮河原船溜まりの水中清掃の様子
   

LOVE BLUE事業では、3月20日(水)~3月23日(土)の4日間、プロダイバーによる水中クリーンアップ活動を、茨城県土浦市の蓮河原船溜まりにて実施した。


この活動は、霞ヶ浦漁業協同組合土浦支部をはじめ、茨城県、土浦市、茨城県内水面漁業協同組合連合会、霞ヶ浦問題協議会、霞ヶ浦河川事務所など、各関係者の理解を得て実施。地元の人々からも温かく迎えてもらい、活動を開始した。

LOVE BLUE事業の茨城県土浦市の蓮河原船溜まりの水中清掃の様子
水中清掃は安全第一で行われた
LOVE BLUE事業の茨城県土浦市の蓮河原船溜まりの水中清掃の様子
プロダイバーによる水中清掃は全国で行われている

同事業の担当者は、「ご関係の皆様には、いつも本事業を深くご理解いただき、本当にありがとうございます。『LOVE BLUE~地球の未来を~』をスローガンに取り組む、プロダイバーによる水中クリーンアップ活動は、全国の皆様に喜んでいただけるよう、安全を最優先に取り組んで参ります」とコメントしている。

【提供:日本釣用品工業会・編集:釣具新聞】

関連記事

【イチバンエイト】釣りで地域振興、京都府宮津市で業界人80名のインショアフィッシングトーナメント。優勝は…!

ジャッカルがLOVE BLUEに寄付。JWSP収益金の一部で持続可能な釣り場作りに貢献

マルコスも登場!有名アングラー多数出演。フィッシングスクールもお見逃しなく!【フィッシングショーOSAKA】

パワハラ防止措置の義務化開始。企業が取るべき具体的な対策は?

埼玉県の人気釣り場でギンブナ180㎏を放流。初めての釣り体験も開催!【日本釣振興会】

「フィッシングショーOSAKA2025」小間位置決定! 昨年を上回る規模で開催

国際的にも喫緊の環境問題とは?企業や業界で取り組むべき課題を松下和夫先生にインタビュー

【※中止決定※】「西日本釣り博2020」釣りファン待望のフィッシングショー。3月7日(土)、8日(日)北九州市の西日本総合展示場で開催