大抽選会も開催!フィッシングショーOSAKA「がまかつ」ブース情報。ステージイベントやうきまろコーナーにも注目

ニュース
フィッシングショーOSAKA2023のがまかつブースの様子
フィッシングショーOSAKA2023のがまかつブースの様子

「フィッシングショーOSAKA2024」が、2月3日(土)、4日(日)に、インテックス大阪で開催される。

毎年多くの釣り具メーカーが出展する、国内最大級のフィッシングショー。

昨年は3年ぶりにリアルな会場で行われ、大盛況に終わった。今年は昨年より出展社数を増やし、規模を拡大して開催される。

昨年のフィッシングショーOSAKAの様子
昨年のフィッシングショーOSAKAの様子

ここでは、がまかつのブース情報を紹介する。

がまかつブースの場所
がまかつブースは6号館Bゾーン

がまかつブースは、LUXXEコーナーとGamakatsuコーナーに分けられ、ジャンルごと、またはアイテムごとに、新製品やイチオシ製品が展示される。

がまかつブースマップ
(出典:がまかつ公式ホームページ)

有名アングラーも来場!がまかつステージ情報

がまかつブースには、有名アングラーも来場。ステージでトークショー等のイベントを行い、がまかつブースを盛り上げる。

各ステージ終了後には、がまかつグッズが当たるミニ抽選会も開催される。

3日のがまかつブースステージ情報
(出典:がまかつ公式ホームページ)
4日のがまかつブースステージ情報
(出典:がまかつ公式ホームページ)
がまかつのミニ抽選会の詳細
(出典:がまかつ公式ホームページ)

「アテンダーⅢ」特設コーナーを要チェック!

「アテンダーⅢ特設コーナー」では、フィッシングシミュレーターも開催。各回とも先着順で、定員になり次第締め切られる。スケジュールは以下の通り。

アテンダーⅢのフィッシングシミュレーションのスケジュール
(出典:がまかつ公式ホームページ)

大抽選会は土・日とも16時スタート!

YouTubeやSNSなど、がまかつの公式アカウントを登録・フォローで、大抽選会に参加できる。

登録・フォローした画面をインフォメーションスタッフに見せると、大抽選会の参加チケットがもらえる。チケットを専用応募箱へ投函すると応募出来る。

当選結果は、がまかつのブース、メインステージの最終ステージで発表される。

がまかつの大抽選会の詳細
(出典:がまかつ公式ホームページ)

ファミリーにはうきまろブースがオススメ!

うきまろブースでは、15才以下対象のガラガラ抽選会を開催。

おえかきコーナーでうきまろを描き、カウンターへ持って行くと、ハズレなしのガラガラ抽選会に参加出来る。

うきまろコーナーの抽選会の詳細
(出典:がまかつ公式ホームページ)

初心者・ファミリーから、釣り上級者まで楽しめるがまかつブース。ぜびフィッシングショーOSAKAに訪れた際は、がまかつブースに立ち寄ってはどうだろうか。

詳細が、がまかつ公式ホームページまで。

関連記事 → いよいよ来週末開催!釣りファンもファミリーも1日遊べる「フィッシングショーOSAKA2024」。チケット情報、会場マップを要チェック

関連記事

ビワマストローリングは楽しい!ビワマスなど琵琶湖グルメも満喫。体験トローリングイベント大盛況!【ビワマスプロガイド協会】

【ナカジマ】「ブラクリマジック」根魚狙いに最適な仕掛け

グローブライド、2023年度3月期売上高1300億円超。前年比11.5%アップ

【がまかつ】「ダブルグリップスパイクシューズ(防水)」船上でも磯でも滑らないシューズ。防水性能も抜群!

大阪舞洲で「ファミリー海釣り大会」。夢舞大橋周辺の清掃も実施

温かみのある素材と3つの迷彩パターンがお洒落な新作アパレル「B-TRUEカモボアバケット」

小学生が広島のビーチでマコガレイを放流。海岸の清掃も実施。環境や魚について学ぶ【日本釣振興会】

高い保温効果を発揮するフィッシンググローブ「GMグローブ フレイム」