フィッシングショーOSAKAで「釣り体験仕掛け&釣り方教室」開催!エギング、船釣りなどジャンルごとにレクチャー

ニュース
フィッシングショーOSAKA2024のロゴ
   

2月3日(土)、4日(日)の2日間、インテックス大阪で「フィッシングショーOSAKA2024」を開催する。

多数の釣り具メーカーが集まる国内最大級のフィッシングショー。

毎年、インテックス大阪の3号館、6号館Aゾーン、6号館Bゾーンでは各メーカーがブースを出展し、新製品やイチオシ製品を展示。

4号館では、毎年大人気の「釣具の即売会」や大抽選会のほか、釣りファンから初心者・ファミリーでも楽しめる多数のアトラクションやイベントを開催する。

2023年の4号館の様子
イベント盛りだくさんの4号館の様子(2023年開催時)。毎年多くの釣り人で賑わう

初心者も釣り経験者も集合!「体験仕掛&釣り方教室」

4号館では、「体験仕掛&釣り方教室」も開催。

初心者大歓迎の釣り教室で、ジャンルごとに仕掛けの作り方や釣り方が学べる。参加費500円で、各教室とも持ち帰り仕掛けセット付きだ。

2023年の教室の受付の様子
体験仕掛&釣り方教室は当日受付。参加したい教室がある人は、早めの受付がオススメ(写真は2023年の様子)
2023年の教室の様子
教室の様子。先生が受講者をしっかりとサポート(写真は2023年の様子)
教室の開催場所
体験仕掛&釣り方教室は4号館に設置

教室の内容は以下の通り。

磯釣り(1回15名/1日2回)
ウキフカセ釣りの基本が学べる

船釣り(1回15名/1日2回)
季節ごとに対象魚が変わる船釣りの基本をレクチャー

鮎釣り(1回15名/1日2回)
この機会に夏の風物詩・鮎釣りにチャレンジ

初めての釣り(1回15名/1日2回)
のべ竿を使った釣りの入門仕掛けが学べる

波止釣り(1回20名/1日4回)
小物から大物まで、手軽に楽しめる堤防の釣り仕掛けをレクチャー

エギング(1回20名/1日4回)
大人気のエギング仕掛けと釣り方が学べる

ソルトルアーフィッシング(ライトタックルゲーム)(1回25名/1日4回)
流行のアジング・メバリングの仕掛けの基礎が学べる


教室のスケジュールは以下の通り。参加申し込みは先着順、定員になり次第受付は終了する。

       

釣りが全く初めての人や、他のジャンルの釣りに挑戦してみたい人にオススメの釣り教室。気になる釣りがある人は、ぜひ参加してみてほしい。

詳細は、フィッシングショーOSAKA公式ホームページまで。

関連記事 → いよいよ来週末開催!釣りファンもファミリーも1日遊べる「フィッシングショーOSAKA2024」。チケット情報、会場マップを要チェック

関連記事

かわいいチェアあります!釣りやレジャーに最適。Zappyから「わくわくチェア」登場

強風・極寒の鬼怒川フィッシングエリアで開催!「上州屋×東レCUP トラウトライブ選手権(トライブ)初戦」

鮎に本気のDUOからアユルアー専用ロッド「翠流」が登場。10.6ftの超ロングロッドもラインナップ

フジノライン主催「テンカラミーティングin早川」開催!大型魚も放流、釣り初心者にも優しくサポート

【山田化学】「ノリノリバケツ9L」上部に座れて休憩できる

超リアルに小イカを再現したライトゲーム用ルアー「イカルアJET Regular 」に1.5g重くなったS(シンキング)タイプが追加され、攻略の幅が拡大!

マルキユー2019湾チヌカップ 関西2会場で予選開催

【オープン日を取材】フィッシングマックス京都三条寺町店。京都に初出店、地域の釣り人やインバウンド需要に応える