「お魚さん、いってらっしゃい!」園児達がキジハタ3000尾を放流。5㎝サイズの小さな稚魚に興味津々

ニュース
日本釣振興会山口県支部のキジハタ放流の集合写真

公益財団法人日本釣振興会山口県支部では、10月17日、光市の室積港にてキジハタの放流を行った。

協力は下松市栽培漁業センター、学校法人信望愛学園マリア幼稚園、山口県漁業協同組合光支店。

当日は、雲1つない晴天で、海も穏やかな中、幼稚園児12名を含む23名で活動が行われた。

放流前には 下松市栽培漁業センターよりキジハタの生態について説明が行われ、園児も興味津々な様子で稚魚を観察していた。

日本釣振興会山口県支部のキジハタ放流の説明の様子
整列してお兄さんの説明を聞く園児達
日本釣振興会山口県支部のキジハタ放流で稚魚を観察する園児達
キジハタの稚魚に興味津々!

説明が終わると、バケツから放流を実施。5㎝程度のキジハタの稚魚3000尾が、大海原へと旅立った。

日本釣振興会山口県支部のキジハタ放流の様子
お魚さん、いってらっしゃい!

【提供:日本釣振興会山口県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

川や池などの身近な釣り場で、お子さんとお手軽に。淡水魚仕掛け「楽投 池川ぶっ込み仕掛」で、エサを持って釣りに行こう!

【日本釣振興会】釣り場にマナー啓発看板設置。釣り人にルール・マナー順守の呼び掛けを強化

天然魚を増やして河川環境をより豊かに。「京の川の恵みを活かす会」鴨川に新デザインの魚道を設置

狭まる釣り場。釣り場のゴミ放置で増える立ち入り・釣り禁止。ゴミを放置しない「人づくり」も重要に【釣りで町おこし】

【富士工業】税関官署の職員へ知財侵害取締りの為の識別研修を実施。侵害品輸入取締り強化に期待

青野ダムで出るかロクマル!?金森隆志、岡友成、ゆたかボーイも本気で狙う「ロクマルチャレンジin青野ダム」【イチバンエイトグループ】

高い強度と斬新なデザイン。釣武者の新シリーズ「グレートマスターバッカン375/410」が2サイズのラインナップで登場

オリカラルアーもゲット出来る!「ルアーフェスタ市原」開催。人気メーカー集結の展示受注&即売会