家族で秋の釣り満喫!「ファミリーハゼ釣り大会」今週末開催。アクセス良好、事前申し込み不要。抽選会で豪華な賞品や参加賞も

ニュース

大阪釣具協同組合は、9月24日(日)に、淀川河川公園にて「ファミリーハゼ釣り大会2023」を開催する。

開催場所は、淀川河川公園・右岸、姫島~十三の間(釣り場)及び、塚本河川敷グラウンド(受付)。

淀川河口では、古くからハゼ釣りが盛んで、秋口の浪速の風物詩として大阪の庶民に親しまれている。

「ファミリーハゼ釣り大会」は、1985年9月に第1回を開催。毎年大好評で、初秋の1日、家族揃ってハゼ釣りを楽しめる大規模イベントだ。

前回のファミリーハゼ釣り大会の様子
アクセスのよい釣り場で、家族みんなで秋を満喫出来るイベントだ(写真は前回開催時の様子)
前回のファミリーハゼ釣り大会の様子
ハゼ釣りは子供も大人も楽しめ、老若男女に親しまれている
前回のファミリーハゼ釣り大会の様子
上位入賞者には素敵な賞品が贈呈される(写真は前回開催時の様子)

開催概要

開催日
2023年9月24日(日)
雨天中止(9月22日に大阪釣具協同組合公式ホームページで告知)

開催場所
釣り場:淀川河川公園・右岸 姫島地区~十三地区
受付・審査場所:塚本河川敷グラウンド(JR塚本駅下車徒歩約9分。駐車場が無いため、電車・バス等を利用すること)

受付時間
午前6時~午前8時
参加申し込みの受付をし、審査票を配布(参加申込書は当日大会本部で用意)

参加資格
老若男女不問。ただし、竿・エサなど釣り具持参者に限る。低学年の参加者は必ず保護者付き添いのこと

参加費
1名200円で、先着400名に参加賞進呈(この費用は放流協力金に充当する)

審査方法
ハゼ2尾長寸で、同寸の場合は年齢の若い順とする(過去3大会5位までの入賞者は審査対象外)

審査時間
午前11時~12時。審査終了次第表彰式を開始

賞品
優勝・準優勝以下10位まで賞品贈呈、11位からは抽選により賞品贈呈

なお、参加者には公益財団法人日本釣振興会のゴミ袋が配布される。各自ゴミを拾い大会本部へ持っていくと粗品がもらえる。

イベントの詳細は、大阪釣具協同組合公式ホームページまで。

関連記事

【アサヒレジャー】生き物に触れ釣りの楽しさ、命の大切さ学ぶ 親子ウキ釣り体験教室

ゆーーーっくり沈む「アオリーQスロー3.0号」。秋エギングにも最適、8月上旬に発売!

魚が釣れるタナは水温、潮流の速さ、水の透明度でどう変化する?タナを見極めて釣果アップを狙おう!

ルアーで狙うアユ釣り専用「アユイングネット V 30」は枠系30cmのコンパクトタイプで、高コスパ!アユイングを始めたい人にオススメのアイテム

フック交換が可能!カスタマイズ性能が高まり、さらなる1尾にも繋がる「船タチウオテンヤSS TG(タングステン)」

グローブライド(ダイワ)、売上高初の1000億円超。9期連続増収、釣りブームも後押し

杉浦太陽さんとアングラーズアイドルの神野梓さんが、アジ釣りに挑戦、釣った魚で料理対決!【日本釣用品工業会】

【浜市】「イワシ三昧」サビキ釣りはもちろん、チヌ釣りやグレ釣り等の撒き餌に混ぜてもOK!様々な釣りで活躍