釣果良好、釣り満喫!「親子アマゴ釣り体験教室」初心者でも楽しめるイベント

ニュース
親子アマゴ釣り体験教室の集合写真
三重県の櫛田川で「親子アマゴ釣り体験教室」が開催された。13の家族が参加し、おだやかな秋の1日を楽しんだ

10月23日、公益財団法人日本釣振興会三重支部は同支部初となる「親子アマゴ釣り体験教室」を櫛田川で開催した。

会場は禁漁期間中だったが、櫛田川上流漁業協同組合に許可をもらい、特別に開放してもらった。また、事前の草刈りや放流作業、当日の指導の手伝いまで、同組合の協力もあり、開催することが出来た。

参加者は13家族34人。紅葉も始まった秋晴れの中、アマゴ釣りを楽しんだ。

親子アマゴ釣り体験教室の様子
教室の様子。初めて釣りをする人にもスタッフが丁寧に指導していった
親子アマゴ釣り体験教室の様子

アマゴ釣りが初めての参加者が多い中、エサの付け方から振込みの仕方、魚のアタリの合わせ方も全て体験してもらった。

親子アマゴ釣り体験教室の釣果
「アマゴ釣れたよ!」
親子アマゴ釣り体験教室の釣果

多い家族は31尾も釣りあげることができ、約3時間という短い時間だったが、楽しくアマゴ釣りを体験し、参加者は笑顔で帰っていった。

【提供:日釣振三重県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

【フジノライン】「AQナイロンへら道糸/AQナイロンへらハリス」

オールマイティなノンメッキの早掛型シワリ鈎「谺【こだま】」が新登場。1日の使用分が入ったワンデイパックも

「やまがたフィッシングフェスタ」大盛況!釣りファンで溢れかえる会場、物販コーナーも大人気

【ハヤブサ】「濁り潮ストロング」荒天後の濁りに効く針

【奥山文弥・理想的な釣り環境】野生魚?放流魚?こんな釣り場が理想です

情報セキュリティ対策、今のままで大丈夫?意識調査で分かった企業の対策状況とは?

【Team ECO×フィッシャーズ】山の下海浜公園で清掃イベント。参加者募集中!清掃後は釣りのデモンストレーションも

初心者やファミリーフィッシングに!天秤オモリ付きで超~かんたんな仕掛け「ぷち投げセット」【まるふじ】