小学生大喜び!キジハタ放流、清掃活動も実施。「もっとやりたい!」と積極的

ニュース
日釣振島根県支部のキジハタ放流の様子

公益財団法人日本釣振興会島根県支部では、10月11日(火)、キジハタ3000尾を放流した。

放流場所は松江市の片江漁港。美保関小学校の3年生28名、大人20名の合計48名で実施した。

当日の天気は秋晴れ。片江漁港は砂浜があり、階段状に護岸が整備してあるが、当日はウネリが有り海辺の近くまで行けなかった。

そのため、漁協組合長の発案で雨樋を使って放流を実施。

日釣振島根県支部のキジハタ放流の様子
お魚さん、いってらっしゃい!

参加した子供たちは、魚に触って大喜びで放流を楽しんでいた様子だった。

清掃活動も実施したが、子供たちが積極的で「もっとやりたい」という声もあったため、次回は清掃活動も充実させたいとしている。

日釣振島根県支部の清掃活動の様子
清掃活動も実施。子供達も積極的
日釣振島根県支部のキジハタ放流で参加者へお礼の品を渡しているところ
子供達へお礼の品も配られた

【提供:日釣振島根県支部・編集:釣具新聞】 

関連記事

【11月30日オープン】上州屋盛岡上堂店がリニューアル!オープン後に使えるクーポンも配布中

【マルキユー】「パワー水くみバケツTR Ⅴ」くみ上げ動作の披露負担軽減!とにかく使いやすいバケツ

狭まる釣り場。釣り場のゴミ放置で増える立ち入り・釣り禁止。ゴミを放置しない「人づくり」も重要に【釣りで町おこし】

【デュエル】「2020春YO-ZURIエギ祭」6月30日(火)まで開催中

和歌山県で渓流魚のC&R(キャッチ&リリース)区間増設【やるぞ内水面漁業活性化事業】

【バレーヒル】「アジータ3」ソフトマテリアル採用で吸い込み抜群

釣り具メーカーのインストラクターの写真が偽広告に使われていた!?削除依頼や損害賠償請求は出来る?【弁護士に聞く】

【日本釣振興会埼玉県支部】新河岸川放水路・びん沼川環境浄化運動に参加。貴重な水辺空間をキレイに!