【がまかつ】全国のアユ釣り名手集結!「GFG杯争奪全日本地区対抗選手権」。団体戦はかなりの接戦…結果は?

ニュース
「令和4年度 GFG杯争奪全日本地区対抗アユ釣り選手権」の参加選手
「令和4年度 GFG杯争奪全日本地区対抗アユ釣り選手権」の参加選手。36名が集まった

「がまかつファングループ(GFG)」 が主催し、 がまかつが共催するアユ釣りの全国大会、「令和4年度 GFG杯争奪全日本地区対抗アユ釣り選手権」が7月24日(日)、25日(月)に開催された。

開催場所は、大分県豊後大野市大野川。

東北地区から九州地区までの全国10地区本部より選抜された33名に、全国のレディース会員の代表3名を加えた合計36名によって個人戦、団体戦の各部門で競技が行われた。

新型コロナの影響で3年ぶりの開催となった本大会だが、大会前日には各地区より代表選手が集まり、大野川で下見を行うなど、優勝に向けて入念に準備を行っていた。

予選会のエリアは、大会本部(大野川河川公園)より上流部に予選A グループ、下流部に予選BグループとCグループを設定し、各グループ12名で競技を行った。

全国から集まった名手によって熱い戦いが繰り広げられ、各グループ上位3名の合計9名が決勝戦に駒を進めた。

「令和4年度 GFG杯争奪全日本地区対抗アユ釣り選手権」の様子
競技の様子(写真は下田成人選手)

晴天の中大会本部前で行われた決勝戦では、下流のポイントで大型アユを想定したタックルを使い、良型アユ12尾を釣り上げた関西地区代表の下田成人選手が見事優勝した。

「令和4年度 GFG杯争奪全日本地区対抗アユ釣り選手権」で優勝した下田選手
個人の部で優勝した下田成人選手。12尾を釣り上げた

大会結果。団体戦は近年稀にみる接戦!

個人の部の結果は以下の通り(敬称略)。
1位:下田成人(12尾)
2位:佐々木淳(9尾)
3位:上澤一統(8尾)
4位:大川昌也(7尾)
5位:東隆信(6尾)

また、近年稀にみる接戦となった団体戦だが、29尾の釣果を上げた関西地区、関東地区が1尾差で上信越地区を上回り、同率1位で見事優勝を飾った。

「令和4年度 GFG杯争奪全日本地区対抗アユ釣り選手権」の関西チーム
団体戦で優勝した関西チーム。左から井上富博選手、堀内圭三選手、下田成人選手
「令和4年度 GFG杯争奪全日本地区対抗アユ釣り選手権」の関東チーム
団体戦で優勝した関東チーム。左から上澤一統選手、石川二男選手、佐藤康明選手

【提供:がまかつ・編集:釣具新聞】

大会の結果は、GFG公式ホームページからも確認出来る。

関連記事

「JFW初心者対象 親子マス釣り体験教室」を大阪府千早川マス釣り場で開催。参加者を募集中!

シマノ製リールオーバーホールキャンペーン 9月2日から10月18日まで

【訃報】シマノ最高顧問・島野喜三氏が逝去

【デュエル】「エギキャンペーン」5月31日まで開催中

「2023NAGAOKAルアーフェスタ」開催!新製品やオススメ商品ラインナップ。オリカラ、限定アイテムの販売も

【デプス】「カバースキャット」飛距離抜群の高比重ワーム

【奧山文弥・理想的な釣り環境】「釣りのプロであるために」釣りに関わる仕事をする人にとって大事なことは?

「胸を張り釣りの素晴らしさ伝える」日本釣振興会・髙宮俊諦会長【TOP INTERVIEW】