【産卵してます!】日本釣振興会神奈川県支部が岩港沖にアオリイカの産卵床設置

ニュース
日本釣振興会神奈川県支部の産卵床設置活動の集合写真

公益財団法人日本釣振興会神奈川県支部は、4月25日(月)、神奈川県真鶴町の岩港沖にアオリイカの産卵床を設置した。協力は岩ダイビングセンター。

設置数は4基、マキの木の枝を伐採して岩港に運び、束ねて産卵床を作成、土嚢を付け、船で運んで設置した。

産卵床の材料の木を伐採しているところ
産卵床の材料となるマキの木の枝を伐採
伐採した木の枝を運搬しているところ
伐採した枝を港へ運搬
産卵床を作成しているところ
港で束ねて産卵床を作成
産卵床のオモリとなる土嚢。船上で産卵床にくくりつける
産卵床のオモリとなる土嚢。船上で産卵床にくくりつける
産卵床を投入している
船で運んで岩港沖に投入

この事業は、2017年より「つり環境ビジョン交付金」を使用して実施しており、今年で6年目となる。

産卵床を設置した岩港沖は、日本釣振興会神奈川県支部の事務局を務めている釣り具メーカー「ヤマリア」が行っているプロジェクト、「アオリコミュニティ(アオリイカ産卵床設置支援活動)」でも2007年から産卵床を設置している。

同支部によると、現在、設置した産卵床ではすでにアオリイカの産卵が確認されているそうだ。

【提供:日釣振神奈川県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

【シマノ】「炎月 ラクチェンバクバク」ヘッドもネクタイも交換時間が半分に!スナップ交換感覚でタイラバの交換が出来る

座学で釣りを学ぶ。マナーや安全、釣り具について講義。竿の振り方が練習できるミニゲームも!【日本釣振興会】

【マルキユー】「アミ姫」ほのかに香るフルーツ系の香りがするエサ

扱いやすさを重視したテンヤ専用ロッド「デッキステージ タチウオテンヤ」。3機種がラインナップ!【がまかつ】

【ヤマイ】「スーパーライトジギングアシストフック」海藻グリーンカラー採用

上州屋仙台新港店オープン!釣り場まで車で5分。オープニングセールは5月7日まで

狭まる釣り場。釣り場のゴミ放置で増える立ち入り・釣り禁止。ゴミを放置しない「人づくり」も重要に【釣りで町おこし】

約4000人来場!「ふくしまフィッシングフェスタ」大盛況。ワカサギファンやバスファンなど多くの釣り人が楽しむ【上州屋】