関川河口でハゼ釣り教室が9月27日(日)に開催。参加者募集中!【日本釣振興会 新潟県支部】

ショップインフォ
関川ハゼ釣り教室
告知ポスター 

フィッシャーズでは、(公財)日本釣振興会新潟県支部主催の「日釣振 関川ハゼ釣り教室」の募集を開始している。

開催日は9月27日(土)で、現地集合は7時45分、開会式は8時、教室は8時15分~11時、閉会式は11時半。

場所は新潟県上越市川原町の関川河口左岸。

関川ハゼ釣り教室
 

参加資格は小学生以上(中学生以下は保護者と参加を)。参加費は500円(レンタル料、講習料、保険代込み)。定員は20名。

持ち物はクーラーボックス、氷、飲み物、タオル、雨具などの身の回り品。釣り道具一式、エサなどは主催者が用意する。

参加には事前申し込みが必要。9月21日(日)までに(公財)日本釣振興会加盟店(フィッシャーズでは黒埼店、竹尾IC店、上越店、村上店)にて申し込みを。

釣り道具一式レンタルで、スタッフが親切に指導してくれるので、初心者も安心のハゼ釣りイベントだ。

問い合わせは、株式会社ホンマ(TEL 025-377-1008)。

関連記事 → 釣具量販店の「FISHERS」がヒラメの稚魚2000尾を放流。日本海の恵みに感謝!【フィッシャーズ】 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連ページ → 本間釣具店・フィッシャーズ|新潟・富山・石川・福井の釣り情報・通販

関連記事

【タカ産業】「ドラゴンスケール」タチウオの幅がひと目で分かる便利なスケール

【シマノ】「ストロングアサシン フラッシュブースト」貫通ワイヤー・肉厚ボディでブリブリ泳ぐ

「昭和のハエ釣りと未来」名人は1時間に100尾釣る!?昭和に最盛期を迎えたハエ(オイカワ)釣り【竹村勝則・釣り記者の回顧録】

万博会場を見ながら「ファミリー海釣り大会」開催。サバ、コノシロ等が連続ヒット!

持ちやすさと小型化を両立!「クリスティア ワカサギ AIR」。外部電源専用ワカサギ電動リール【ダイワ】

【かわせみ針】「メバル仕掛け2本針」耐摩耗性に優れた針

【ダイワ】「エギングパーティー2020」今年はオンラインイベントとして開催

中村宗彦氏や井上直美さんも参戦!「テイルウォークタイラバミーティング」開催。レンタルタックルも多数用意