【フィッシング遊】「ハゼの佃煮」を若い世代へ!釣り大会で食文化の継承。地元食品会社と協力

ショップインフォ
ハゼ釣り大会の集合写真
                     

10月8日(日)、愛知県豊川市の三河臨海緑地公園でハゼ釣り大会が開催された。

主催者は豊川市観光協会。共催はフィッシング遊、(株)平松食品、協力は愛知県釣りインストラクター連絡機構。

この大会は、ハゼ釣りを楽しむだけでなく、三河地方で親しまれてきた「ハゼの佃煮」を若い世代に伝えていく、「食文化の継承」という一面も持つ取り組みだ。

当日は、豊川市にある三河佃煮の老舗「平松食品」も参加し、釣れたハゼの買取も実施された。

大会には110人以上が参加。参加者は皆、時間いっぱいまで釣りを楽しんでいた。フィッシング遊のスタッフも、初心者を中心に釣り方のレクチャーを行った。

ハゼ釣り大会の参加者
子供から大人まで楽しめるハゼ釣りを体験!
ハゼ釣り大会の参加者
             

また、JOFI愛知のメンバーは、ライフジャケットの正しい着用の仕方や糸の結び方講座、ウキ釣り教室などを実施。参加者は、楽しく、真剣に説明を聞いていた。

釣り教室の様子
釣り教室の様子
釣り教室の様子
釣りの基本的な事が学べる教室となっていた

大会中には参加者によるゴミ拾いも実施。また、平松食品が買い取ったハゼは6㎏以上となり、お正月前に地域のスーパーなどで販売される予定だ。

検量の様子
検量の様子
ハゼの買い取りの様子
地元の平松食品がハゼを買い取り。買い取られたハゼは、地元のスーパーに並ぶ

参加したフィッシング遊のスタッフは、「この地域の文化継承のお手伝いに少しでも貢献できた事、みなさんにハゼ釣りの楽しさをお伝えできた事。また、当社のSDGsの取り組みにも関わる活動に参加出来、素晴らしい体験ができた1日でした」とコメントしている。

長寸部門の入賞者
長寸部門の入賞者
重量部門の入賞者
重量部門の入賞者

【提供:アサヒレジャー・編集:釣具新聞】

関連記事

可変アクション、圧倒的飛距離に、かつてない輝きを手に入れた「モアザン レイジーファシャッド レーザーインパクト」

【デュエル】「アオリーQ LC SLOW 3.0号」飛距離、ダート、安定フォールを高次元で融合!

【トラウト釣りに挑戦しませんか?】フィッシャーズが釣り教室開催。少人数制でしっかりサポート、無料レンタルタックルも

釣ったタコで作ってほしい!「パロマ たこ焼きミックス粉」でダシの効いた絶品たこ焼きを【女性記者の休日・番外編】

イチバン・エイトグループが協力、JAF関西本部主催「初心者でも楽しめるフィッシング入門in平磯海づり公園」

【イシグロ】大江川にマブナ・ヘラブナ約400㎏の放流!放流募金やオリジナル商品の収益等を活用

つりジェンヌが神奈川県金沢八景で「マゴチ釣り体験」を9年ぶりに開催!女性だけの体験会で大盛り上がり!

ナチュラル系に見えて、実はハイアピールの「ラストエース128S(シンキング)」はクレバーなバス攻略やタフコンディションの切り札的存在