【日本釣振興会高知県支部】吉川漁港と安田漁港にヒラメ稚魚放流

ニュース
日本釣振興会高知県支部の放流の様子
放流の参加者。コロナ対策も行われていた

9月9日、(公財)日本釣振興会高知県支部ではヒラメの稚魚放流を行った。今年は東部方面での放流となった。

9月12日まで「まん延防止等重点措置」が出されていた高知市だが、徐々に感染者も減少傾向に向かっており、感染の心配も少ないと判断し、放流を実施する事となった。

日本釣振興会高知県支部の放流の様子
2カ所の漁港で稚魚放流を行った

ヒラメ稚魚1万1000尾を2カ所に放流

本来なら4―5カ所に放流するのだが、コロナ禍での事業ということもあり、2カ所の漁港に放流した。

放流場所は吉川漁港と安田漁港で、スタッフが協力しながらヒラメの稚魚1万1000尾を放流した。

ヒラメの稚魚
放流されたヒラメ。大きく育って欲しい

 【提供:日本釣振興会高知県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

清水港日の出ふ頭で「海釣りフェスタ」。釣り場開放に向けて

SNSへ釣果写真を投稿「DUELフォトコンテスト」10月31日まで開催中

ダイワの「STEEZ SV TW」がグッドデザイン賞を受賞!妥協のないものづくりが評価

釣竿の表示は合っている?全長・自重等を実際に計測。【全国釣竿公正取引協議会】

マルキユー2019湾チヌカップ 関西2会場で予選開催

【スラッシュ】「バーサルグリップ SL-261」様々な魚種をしっかりホールド出来る万能グリップ

【ゴールデンミーン】「GMアルミフックキーパー」ゴムリングで簡単装着

【釣りフェス2022】来場者アンケートに答えると抽選でキャンプ場宿泊券をプレゼント!