プロアングラー堀田光哉さんが大いに語る!富士工業のラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」

ニュース
富士工業が提供するアウトドア&フィッシング
アウトドア&フィッシングのロゴ

富士工業では、富士工業プレゼンツとしてラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」を配信している。

番組の内容は、アウトドアと釣りの魅力を楽しいトークと音楽で伝える。アウトドアや釣りに縁の深い様々なジャンルのゲストが登場し、活動内容やその魅力を存分に語ってもらう番組だ。

↓ 過去の放送はコチラ ↓
OUTDOOR&FISHING FUJI – YouTube

今回のゲストは、プロアングラーの堀田光哉さんだ。静岡県出身の堀田さんは、海の岸からのゲームフィッシングを中心に、ヒラメ、アオリイカ、メバル、アジなど得意なターゲットは多岐にわたるプロアングラーだ。特にヒラメのルアーフィッシングの第一人者として有名だ。

堀田光哉さん
サーフ等で大人気の堀田光哉さん

また、常に新しい釣り方や釣り場を求めて全国各地を釣り歩き、雑誌やテレビを通してゲームフィッシングの面白さを紹介、その魅力を発信している。

そんな堀田さんがどのように釣りと出会い、フィッシングライターとしての一歩を踏み出し、プロアングラーとしてソルトルアーフィッシングのパイオニアと呼ばれ、プロとして独自のこだわりを持ち、現在のように活躍されるようになったのか、堀田さんの釣りに関わる人生のヒストリーに迫る。

番組の詳細

放送はK- MIX(静岡放送局)

8月16日(土)朝 8時30分~ 8時55分
8月23日(土)朝 8時30分~ 8時55分

radikoのエリアフリー・タイムフリー機能を利用すればどこからでも視聴が可能。YouTubeでアーカイブも配信中。

関連記事 → 多彩なゲストが登場する富士工業のラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」YouTubeチャンネルでも配信中 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事 → 【富士工業】創業時から続く地域、社会、業界への貢献。技術だけで良い製品は作れない | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事

人気の高比重テールレスグラブにシリーズ最大サイズとなる「ヴェルメ90」登場。GEABフォーミュラー配合でさらにバイト誘発

富士工業が「スポGOMI甲子園2025」に協賛。海洋ごみ問題に取り組む高校生たちを応援!

フジノライン、モーリス、大橋漁具が共催 2019中津川鮎初心者講習会

清水港日の出埠頭で「釣り解放」イベント。釣り教室も開催

【竹村勝則・釣り記者の回顧録】郷愁のハゼ釣り。昔も今も人気の大衆魚

アクセサリーのようでいて本格派の仕掛け。吉見製作所の新しい形状記憶合金製天秤「ゆめのてんびんWhite」

イチバンエイトグループ「18ファミリーフィッシング体験会」を11月15日に平磯海づり公園で開催。オール阪神さんを迎え、釣りデビューを応援

ブラックバスの漁業権を持つ4漁協が漁業権免許を更新。バスの経済効果は依然大きいが、今後10年の漁場管理はどうなる?