【LOVE BLUE水中清掃】茨城県の涸沼と北海道の羽幌港で実施

ニュース
涸沼での清掃。安全確認もしっかりと行われた

6月8日(日)、つり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVE BLUE事業・プロダイバーによる水中クリーンアップ活動を、茨城県茨城町の涸沼(ひぬま)で、クリーンアップひぬまねネットワーク主催の陸上清掃のイベントに合わせて実施致した。

涸沼での清掃の様子

社会貢献事業として取り組むLOVE BLUE事業へ、茨城県をはじめ、クリーンアップひぬまネットワークや茨城県内水面漁業協同組合連合会、大涸沼漁業協同組合など関係者から了承を得ての実施となった。

羽幌港の様子

6月11日(金)~6月14日(土)の4日間は、北海道羽幌町の羽幌港(はぼろこう)にて実施した。

羽幌港での清掃作業の様子

この清掃においても、要望元の北るもい漁業協同組合をはじめ、北海道漁業協同組合連合会、北海道や羽幌町、留萌振興局、留萌海上保安部など関係者からご了承をもらい実施した。

関連記事
ジャッカルがLOVE BLUEに寄付。JWSP収益金の一部で持続可能な釣り場作りに貢献
【LOVE BLUE水中清掃】新利根川、小湊漁港、清水漁港で実施

関連記事

「命を守る」ライフジャケットの重要性伝える。日本釣用品工業会が「こども霞が関見学デー」で講習会。着用体験も

長崎県知事に漁港等の開放依頼。釣り場減少問題に対応【日本釣振興会】

「全国サクラマスサミット2022in米代川」持続可能な資源の利活用を探るフォーラム。YouTubeからも参加可能!

つかみとれ!天の王座「へら鮒釣りチョーチン王座決定戦」参加者募集中。決勝は筑波流源湖で8月末に開催【マルキユー】

4月に上州屋鴻巣店がでっかくオープン!熊谷佐谷田店、久喜店、坂戸店が移転・統合。オープンセールも開催予定

【オーナーばり】「管釣 マス玉ウキ」管理釣り場にピッタリのお手軽仕掛けセット。竿とエサがあればOK

東京都中央区主催、(公財)日本釣振興会協力「親子キス釣り体験教室」開催。応募者多数、競争率は17倍に

【がまかつ】「改良マゴチ」力強いアワセに負けない強靭設計