全国級のトーナメンターを育成。池永祐二氏がリーダーを務めるT・CLUBを紹介【九州リポート福岡発!】

ニュース
T・CLUBの実釣会の様子
波止釣り実釣会に参加した人たち

第30回の今回は、大分市在住の著名なトップトーナメンター・池永祐二氏がリーダーを務める釣りクラブ「TOURNAMENT CLUB」(通称T・CLUB)の活動をご紹介します。

今年の春に古希を迎えた池永氏は数多くのメジャー大会での優勝実績を持ち、各種メーカーのインストラクターやアドバイザーなどの要職に就いています。また、「1000釣法」の開発者としても知られています。

池永氏の優勝記録の一部を抜粋しますと、「大分グレトーナメントマスターズ・第1回、第6回、第8回、第16回大会」、「G杯争奪全日本がま磯グレ釣り選手権大会・第19回、第20回大会」、「日韓親善グレ釣りトーナメント・第2回、第3回大会」、「ALL JAPANグレ磯ROYAL CUP・第9回大会」、「ワールドフィッシングガイアオブグレ(WFGグレ世界大会)・第13回、第14回大会」等、輝かしい戦績が並びます。

大分の釣り人のレベルアップ、メーカーの枠を超えた交流で切磋琢磨

池永氏は1992年10月に「T・CLUB」を発足。当時の大分県には全国レベルのトーナメンターはほとんどいませんでした。そこで、大分の釣り人のレベルアップを図るとともにメーカーの枠を越えた人たちとの交流で切磋琢磨し、ポテンシャルを上げて釣技と品格を併せ持つトーナメンターを育てることを目的としました。

T・CLUBの実釣会で釣ったチヌ
人気の講座を受講した筆者の釣果。3尾の釣果を得る事が出来た

まず、大分県在住者を対象にした大会「大分グレトーナメントマスターズ」(通称・OGTM)を企画して開催。「大分県知事賞」の名誉あるタイトルが掛かるこの大会は6月に行われ、今年で第31回を数えました。この大会から女性を含む多くの名手が生まれ、メジャーな全国大会へと進出しています。

女性の釣り人
メジャー大会に出場する女性の名手も輩出している
1 / 2
次へ

関連記事

釣具ブランド「ABU」創業100周年を迎え、アニバーサリー展示ツアーを開催

「若洲初心者・ファミリー釣り教室」、(公財)日本釣振興会東京都支部が主催

【第1回】未来に繋がる釣り場環境整備~漁業者と釣り関係者が協力して釣り場作りを~

釣具店「フィッシング遊」のスタッフが人気釣り場で清掃。みんなで釣りが楽しめる自然環境を守ろう!

上州屋金沢店がリニューアルオープン。ルアーからエサ釣りまで幅広い釣りを応援!

島原半島の干潟に1000人!子供達の歓声響く「スクイ祭り」。干潟は環境学習や釣り体験に格好のフィールド

「コルトスナイパー リミテッド」に独自の3ピースモデルが追加。持ち運びも快適!

29名のトップ選手が集結!「第5回 SASAME アスリートカップ投キス クライマックスステージ」。3年に1度のハイレベルな戦い