和歌山県でイサキ3万6000尾を放流。豊かな海と釣り人の笑顔を守るため活動【LOVE BLUE】

ニュース
LOVE BLUE事業のイサキの放流の様子
      

LOVE BLUE事業では、9月3日(火)、和歌山県印南町の印南港にてイサキの放流を実施した。


2年度目となる今回も、公益財団法人和歌山県栽培漁業協会との連携により実施。

放流作業には、紀州日高漁業協同組合印南支所から10名、和歌山県から1名、日高振興局から2名、印南町から2名、和歌山県栽培漁業協会から1名の合計16名に参加してもらい、3万6000尾の稚魚を放流した。

LOVE BLUE事業のイサキの放流準備の様子
漁協のメンバーなど16名が参加。船に稚魚を積み込み出港!
LOVE BLUE事業のイサキの放流の様子
沖へ出てイサキの稚魚を放流
LOVE BLUE事業のイサキの放流の様子
3万6000尾の魚の子供達が大海原へ旅立った

事業の担当者は、「LOVE BLUEが取り組む放流事業へご協力頂きました多くの皆様に、心より御礼申し上げます。今後も各地の専門機関やご関係先の皆様と連携しながら、釣り人の皆様に喜んで頂くことはもとより、魚族資源の保護増殖を目指した放流事業を全国展開して参ります」とコメントしている。

【提供:日本釣用品工業会・編集:釣具新聞】

関連記事 → 11年間で合計約150万尾のマダイを放流!LOVE BLUE事業が神奈川県三浦市で放流活動。今後も活動を継続

関連記事 → 釣り人の笑顔のために!秋田県の黒鹿マリーナでヒラメ2万尾を放流。豊かな海を守るため全国で活動【LOVE BLUE】

関連記事

鈎の胴部分に新機構を採用。光を乱反射し、ベイトの捕食本能を刺激する「マルチフラッシュ落し込みサビキ シリーズ」

ライフジャケット着用前に自主点検を!(一社)日本釣用品工業会、啓発ポスター作成

イカも魚も狙いたいアナタに!初心者も使いやすいセット仕掛け。夜釣りにも対応【ハヤブサ】

「釣武者ファンフェスタ 出雲の陣」。初開催の大会に磯釣りファン100名超が参加!

集え、若手鮎釣り師!「がまかつ鮎釣り登龍門2024」参加者募集中。45歳以下限定の大会、富山県の神通川で開催

信頼できるタックルバッグ、マルキユーの「タックルストレージMQ-03/PA-03」。耐久性や強度も抜群!

子供の釣りフォト、Instagramで大募集!上位3作品には家族で楽しめるキャンプ宿泊券をプレゼント【釣りフェス2024】

児童養護施設の子供達と釣り体験。海難訓練や魚の捌き方教室も実施し、子供の健全な育成に繋げる【日本釣振興会】