優勝者はロクマル超え!岐阜県海津市がInstagramでバス釣り大会を開催。大会で市の魅力をPR【海津市バス釣り王決定戦】

ニュース
第6回海津市バス釣り王決定戦の優勝者と横川市長
    

岐阜県海津市では「川のまち・バス釣りのまち、かいづ」として、インスタグラムを活用したバス釣り大会「海津市バス釣り王決定戦」を2019年より開催してきた。


海津市ではバス釣りを観光資源として捉えており、市が主催してバス釣り大会を行っている。バス釣りを活用して多くの釣り人に海津市に訪れてもらい、交流人口や関係人口を増やす事が狙いだ。

大会にはインスタグラムを活用し、大会期間も1カ月とする事で全国各地の釣り人にアピールする事が出来、また期間中に何度も海津市に足を運んでもらえる仕組みとなっている。

第6回海津市バス釣り王決定戦の表彰式の集合写真
今大会の表彰式の集合写真。海津市の横川市長も参加した

6回目となる今年は、4月20日から5月26日までが大会期間で、海津市内の河川(池は除く)で釣ったバスのサイズで競われた。県内外から81名が参加し、期間中に490件の投稿があった。

今大会では、名古屋市の服部護治さんが62㎝の大型を釣り上げ見事優勝。11位までの入賞者も50㎝超えという好釣果に終わった。

海津市の横川市長、優勝した服部護治さん、地元企業であるジークラックの青木社長
左から海津市の横川市長、今大会で優勝した服部護治さん、地元企業であるジークラックの青木社長

6月30日、海津市市役所にて表彰式が行われた。表彰式には海津市の横川真澄市長も出席し、上位入賞者には市長から表彰状が手渡された。ほか、釣具メーカーからの協賛品や、地元企業の商品も贈られた。

【提供:岐阜県海津市・編集:釣具新聞】

関連記事 → 【バスフィッシングは重要な観光資源】。岐阜県海津市の取組み。横川市長とジークラック青木社長が対談

関連記事 → 280人の釣り人が参加!「アングラー河川清掃in大江川・中江川(海津市)」。メーカーのブースイベントや抽選会も盛況

関連記事
【バスフィッシングは重要な観光資源】。岐阜県海津市の取組み。横川市長とジークラック青木社長が対談
「2022アングラー河川清掃in大江川・中江川(海津市)」開催。有名アングラーも参加、抽選会も開催!

関連記事

【船匠】蛸匠の締め具。誰でも簡単にタコを締めれる便利アイテム登場

自慢の一品で頂点を目指せ!「イカの笑油だれコンテスト」開催中。人気醤油だれを使ったお料理コンテスト【釣りのポイント】

【Oland】ニューデザインのキャップ3モデルが登場

【スラッシュ】「OCEAN PLIERS」オーシャンプライヤー。小指を掛けられるピンキーフック付きで作業楽々!

海釣り公園設置目指し「泉大津フェニックス海釣り体験イベント」開催【大阪府泉大津市】

アジを掴むためにデザインされた、アジング専用ギア「宵姫 アルミフィッシュグリップ」がクールで機能的

淀川に400人超集合!ファミリーハゼ釣り大会2024大盛況!家族でハゼ釣り満喫

釣りフェス2日目の見どころはココ!人気アングラーがメインステージを盛り上げる【釣りフェス2023】