兵庫県の各地でマコガレイの放流を実施。50名が参加し、約1万7000尾の稚魚が一斉に大海原へ

ニュース
日本釣振興会兵庫県支部の放流活動の様子
    

6月5日(水)、公益財団法人日本釣振興会兵庫県支部は、尼崎エリア(武庫川河口、尼崎釣り公園、尼崎フェニックス周辺)、神戸エリア(福田川河口、塩屋海岸付近、平磯海づり公園)、加古川エリア(加古川海洋文化センター護岸)でマコガレイの放流を行った。

当日は晴天で海も穏やかな中、8時30分から11時30分まで活動が行われた。

放流量は合計1万7100尾で、参加者は合計50名。大規模な活動となった。

日本釣振興会兵庫県支部の放流活動の様子
バケツに分けた稚魚を一斉に放流
日本釣振興会兵庫県支部の放流活動の様子
放流は渡船等にも協力してもらった
日本釣振興会兵庫県支部の放流活動の様子
合計1万7000尾以上のマコガレイが大海原へ旅立った
日本釣振興会兵庫県支部の放流活動で放流されたマコガレイ
放流されたマコガレイ

日本釣振興会兵庫県支部では、今後も魚族資源の保護のため、各地で放流活動を行っていく。

【提供:日本釣振興会兵庫県支部・編集:釣具新聞】

関連記事
「クリーンアップひょうごキャンペーン」開催!兵庫県主催の清掃イベントにフィッシングマックスが協力
約85㎝のブリもお出まし!「第23回兵庫県民釣大会」大盛況。118名が参加し兵庫県全域で競技、5部門の優勝者が決まる

関連記事

【LOVE BLUE】鳥取県の4カ所でヒラメ種苗4万尾を放流

ポイント米子皆生店がパワーアップオープン!大特価オープンセールや有名アングラーも来店。スペシャル企画満載!

【エフ・ケイ】「消臭Z」臭いや汚れを取るスプレー

「銀影エア MT」軽さと機動性に加え、大型狙いに最適なパワーと粘りを兼備するDAIWAのNEWアユロッド

【新型コロナウイルス】日本釣振興会より釣り人並びに関連業者へのお願い

釣りを通じて環境を学ぶ。「潮彩の渚」で小学生が生物調査

転売業者への販売拒否は出来る?転売防止の有効な対策とは?【弁護士に聞く】

「サンラインファンカップ磯チヌ2023広島大会」開催!広島湾に63名の選手が集結。大物賞では大型マダイも出現