がまかつの鮎ロッドケースに2本用と4本用の2タイプが登場。ウレタンクッション、穂先ケース付きで快適で安全な収納を!

製品情報

大切なアユ竿を、車移動時や保管時の衝撃から守るロッドケースは、アユ釣りには必須のアイテム。

がまかつから、2本収納と4本収納が可能な新しいアユ用ロッドケースがリリースされているので、紹介しましょう。

鮎ロッドケース(2本入) GC299

鮎ロッドケース

表面素材は水や汚れに強いP.V.C素材を使用。

鮎ロッドケース
2本収納が可能

内部には特殊樹脂のハードケースを内蔵しており、外からの衝撃からアユ竿をしっかりと守る構造とないってます。また、底蓋が簡単に取り外せる仕様になっており、付属のウレタンクッションの長さを調整することで、竿の長さに合わせた収納ができます。

鮎ロッドケース
ウレタンクッション付き

竿を取り出す際に、ケースを逆さにせず、車に積んだ状態でも取り出せるので便利。

本体に穂先ケース付き。

鮎ロッドケース
穂先ケース付き

カラーはブラックのみですが、ゴールドのがまかつロゴをあしらったタイプと、レッドのがま鮎ロゴの2タイプのラインナップ。

鮎ロッドケース
ブラック(Gamakatsu)
鮎ロッドケース
ブラック(がま鮎)

サイズは外寸がH1,660×W75×D55mm、パイプ内径は47×30mm。重量は約1.6kg。価格は3万円。

鮎ロッドケース(4本入) GC300

鮎ロッドケース

たくさんの竿を持ち運びたい人には、大容量の4本収納タイプもあります。

カラーはブラックで、ゴールドのがまかつロゴをあしらった1タイプのみの展開です。

鮎ロッドケース
ブラック(Gamakatsu)

サイズは外寸がH1,660×W75×D110mm、パイプ内径は47×30mm。重量は約2.3kg、価格は3万5000円。

「鮎ロッドケース(2本入) GC299」詳細ページはこちら

「鮎ロッドケース(4本入) GC300」詳細ページはこちら

関連記事

必要なアイテムがシステマチックに収納できる「ライトフカセポーチ SFP-0132」

【サンライン】「水辺感謝の日」清掃。山口県周防大島町津海木地区と伊保庄マリンパークで150袋以上のゴミを回収

大阪湾最強の黒鯛師が決定!大阪湾落し込みトーナメント決勝大会を開催。好釣果で熱戦を繰り広げた2日間【黒鯛工房】

JFW(Japan Fishing Week)親子マス釣り体験教室を開催。(公財)日本釣振興会が主催。

上州屋新千葉美浜店がオープン!便利な週末オールナイト営業、地元釣り人を強力応援!

薄型の3010サイズが登場!コンパクトなのに大容量、アジング、メバリングに最適な「ライトゲームケース3010」で快適な収納を

【フィッシング遊】大好評「室内釣り教室」。親子で釣りの基本が学べる講座。糸の結び方レクチャーも

「クリーンアップひょうごキャンペーン」開催!兵庫県主催の清掃イベントにフィッシングマックスが協力