フィッシング遊で「美術魚拓」に挑戦!子供も大人も夢中になる魚拓で、釣りの素晴らしさ・楽しさを実感

ショップインフォ
フィッシング遊の「美術魚拓体験教室」の様子
    

フィッシング遊では、愛知県出店25周年を記念し、「遊 LOVE AICHI キャンペーン」と題して県内の各店舗で様々なイベントを実施している。

キャンペーンの特別企画として、5月25日、26日には名古屋北店で「美術魚拓体験教室」を開催した。

普通の魚拓は、釣った魚の記録を目的に魚拓をとるが、「美術魚拓」は作者の感性を魚で表現するために魚拓をとる、非常に繊細で味わい深い表現方法だ。

5年ぶりの開催となったが、今回も「中日美術魚拓協会」の上田会長をはじめ、協会のメンバーの協力のもと開催。イベント当日はたくさんの参加者が来場した。

フィッシング遊の「美術魚拓体験教室」の様子
先生に丁寧に教えてもらって、魚拓に挑戦!
フィッシング遊の「美術魚拓体験教室」の様子
素敵な作品に仕上がりました
フィッシング遊の「美術魚拓体験教室」の様子
美術魚拓は子供も大人も楽しめる
フィッシング遊の「美術魚拓体験教室」の様子
お見事!力作ができました

フィッシング遊は、「美術魚拓を通して、釣りの素晴らしさ・楽しさをすこしでも体験していただければとの想いで開催させていただきましたが、参加者のみなさま全員が笑顔になった素晴らしいイベントでした。フィッシング遊ではこれからも、文化的側面から釣りの素晴らしさ・楽しさを伝え続けていき、釣りの普及に尽力してまいりたいと思います」とコメントしている。

フィッシング遊の「美術魚拓体験教室」に協力した「中日美術魚拓協会」のメンバー
開催に協力した「中日美術魚拓協会」のメンバー

【提供:フィッシング遊・編集:釣具新聞】

当日の様子は、フィッシング遊公式ホームページでも確認出来る。

関連記事

アブ・ガルシアを「ライフスタイル・フィッシングブランド」に。釣り具メーカーの新しい挑戦。【吉川ショウ代表にインタビュー】

島原半島の干潟に1000人!子供達の歓声響く「スクイ祭り」。干潟は環境学習や釣り体験に格好のフィールド

【サンライン】「水辺感謝の日」清掃。山口県周防大島町津海木地区と伊保庄マリンパークで150袋以上のゴミを回収

東京都中央区主催「おやじの出番釣り教室」。日本釣振興会が協力、東京湾でカサゴ船釣り体験

遊動ウキ仕掛けがすぐにセット可能!マルシン漁具の便利小物「ウキ仕掛セット(3セット入) 」

釣りを始めるための一歩を。大人気「親子釣り大会」で将来の釣り人を育成【九州リポート福岡発!】

釣り場で目立つ1本「トラウト X AT・N」。様々な状況に対応する10モデル【ダイワ】

【寒ブリ釣りたい!】日本海ジギング体験開催。参加者は青物を手に笑顔、嬉しいゲストも釣れ大盛り上がり!