神奈川県の2つの漁港で水中クリーンアップ!プロのダイバーが潜り、海底のゴミを回収【LOVE BLUE事業】

ニュース
大磯港での水中クリーンアップの様子
     

LOVE BLUE事業では、神奈川県の2つの漁港で、プロダイバーによる水中クリーンアップ活動を行った。

4月10日~14日の5日間は鎌倉市の腰越(こしごえ)漁港、4月16日~19日の4日間は大磯町の大磯港で行われた。


この活動は、要望元の漁協や、県、市、町など、各関係者からの理解を得て実施。地元からも温かく迎えられ、活動を行うことが出来た。

大磯港での水中クリーンアップの様子
海底のゴミを回収するため、プロのダイバーが潜水(写真は大磯港での様子)
腰越漁港での水中クリーンアップの様子
ダイバーが回収した海底のゴミは、陸上のスタッフが受け取る(写真は腰越漁港での様子)
腰越漁港での水中クリーンアップの様子
活動は安全第一で実施された(写真は腰越漁港での様子)

同事業の担当者は、「ご関係の皆様には、いつも本事業を深くご理解いただき、本当にありがとうございます。『LOVE BLUE~地球の未来を~』をスローガンに取り組むプロダイバーによる水中クリーンアップ活動は、全国の皆様に喜んでいただけるよう、安全を最優先に取り組んで参ります」とコメントしている。

【提供:日本釣用品工業会・編集:釣具新聞】

関連記事

【がまかつ】「ダブルグリップスパイクシューズ(防水)」船上でも磯でも滑らないシューズ。防水性能も抜群!

【ささめ針】「謎のチビあんこう」新サイズが誕生!子供でも投げやすいチビサイズ

フィット感の調整で肩の負担が軽減!収納力も高く、サイズ、カラーバリエーションも豊富な「鮎・渓流ライトフィットベスト2」

友釣りは泳がせ釣りが大流行。昭和の友釣りとその変遷【竹村勝則・釣り記者の回顧録】

【日本釣振興会和歌山県支部】濱ノ瀬漁港と戸津井漁港でクロダイ1万2000尾を放流

【第19回】ヘラブナ釣りの伝統を支える人たち~都市近郊に根付いた管理釣り場型ゲームフィッシング~|岸裕之の内水面釣り場の未来

【ポイント長崎女神店】移転オープン!24時間営業の無人営業店舗「いつでも餌蔵」も併設

【ハヤブサ】「コンパクトロッド カンタン飛ばしサビキセット 4本」道糸につけるだけで釣りが開始出来るセット。コンパクトロッドやバスロッドでも!