釣り人に人気の田ノ浦漁港等にヒラメ稚魚約1500尾放流。大きく育って!

ニュース
日本釣振興会が初島沖で行った放流の様子
和歌山県の初島沖での放流

 6月9日(火)、(公財)日本釣振興会和歌山県支部では、和歌山県和歌山市にある田ノ浦漁港で「ヒラメ稚魚放流」を実施した。

田ノ浦漁港で行われたヒラメの稚魚放流の様子
田ノ浦漁港で放流したヒラメの稚魚。体調は約85㎜
日本釣振興会が初島沖で行った放流の様子
今回の放流には和歌山市の水産振興課職員、漁協スタッフ、市会議員の尾崎まさや氏も参加した

雑賀崎から田ノ浦漁港に掛けては自治体も釣り振興に力を入れている地域。行政や市議会議員も放流事業に参加

 雑賀崎から田ノ浦漁港にかけては、釣りを中心とした観光スポットになっている。

 この場所は、自治体も釣りの振興に力を入れている地域で、今回のヒラメ稚魚放流には和歌山市水産振興課の職員、漁協スタッフ他、市議会議員の尾崎まさや氏が駆けつけた。

 今回のヒラメ稚魚は、初島沖に放流した種苗と同じく和歌山県北部栽培漁業センターで育成したものだ。
 放流したヒラメの稚魚の体調は約85㎜、約1500尾が放流された。

日本釣振興会が初島沖で行った放流の様子
初島沖で放流されたヒラメ

 田ノ浦漁港は、きれいな公衆トイレや駐車場を完備し、ファミリーフィッシングにも最適な釣り場で、和歌山県内で最も釣り人に親しまれている漁港といえるだろう。

 また、この素晴らしい環境をいつまでも残せるように、日本釣振興会和歌山県支部では放流事業だけでなく、ダイバーによる海底清掃活動も行っている。

関連記事

【パズデザイン】「PSL バッカン V Aタイプ」マルチな使い方が可能

【スラッシュ】「アクアビジョン」高感度なアジング専用ロッド3機種

つりどうぐ一休りんくうシークル店オープン。人気商業施設内に出店、インバウンドも見込む

取引先釣具店が倒産寸前!?未払金も…。自社の在庫商品、引き上げていいの?【弁護士に聞く】

加東市秋のフェスティバルでニジマス・アマゴ釣りを体験。子供達からも大人気!【兵庫県釣針協同組合】

【シントワ】「お助けフラッシュグロー」ワンタッチで取り付け可能な集魚パーツ

釣具店が閉店。貯めて使っていないポイントや金券はどうなるの?【弁護士に聞く】

【シマノ】「ポイズングロリアス」真の“闘うロッド”を追った第三世代グロリアス