ロック&フラットフィッシュ対応シャコ型ベイトがダウンサイズ。チニングにもドンピシャな「パンチングシュリンプ2.5」

製品情報

エクリプスのソルト用シャコ型ベイト「パンチングシュリンプ」に、ロックフィッシュ、フラットフィッシュ、チニングに対応する「パンチングシュリンプ2.5」が登場。

パンチングシュリンプ2.5

パンチングシュリンプ2.5

シャコをイメージしたソフトベイトで、水中で自発的なアクションを発生させる、ボリュームのある特徴的なリボンテールを搭載。

このリボンテールは、パッケージから出した状態では、2対のテールは繋がっています。そのまま使用するとパドルテール、手で割くとリボンテールとなる、2ウェイ仕様となっています。

パンチングシュリンプ2.5

先にリリースされた3.3inchのダウンサイズバージョンで、アイナメ、ベッコウゾイ、クロソイを始めとしたロックフィッシュ、キジハタなどのハタ系から、マゴチ、ヒラメのフラットフィッシュ、チニングにも対応する2.5inch。使い分けることで、様々なターゲットを攻略することが可能です。

パンチングシュリンプ2.5

あらゆるターゲット、シチュエーションに対応する、豊富な12色のカラーラインナップ!

パンチングシュリンプ2.5
#04 オレンジ/ゴールドフレーク/ブラックフレーク

アイナメの婚姻色が出る際のパワーは絶大。ハタ系ゲーム時のディープ、マズメ時にも効果絶大。

パンチングシュリンプ2.5
#10 スカルピンゴールドフレーク

ハゼ系ベイトを意識したカラー。ボトム狙いの定番的な1色。

パンチングシュリンプ2.5
#12 メロンゴールド

水が澄んでいるいる際やナチュラルに食わせたい時などに有効な色。昆布、海藻回りなどでの使用がオススメ。

パンチングシュリンプ2.5
#13 ソリッドホワイト

ナイトゲームと言えばこのカラー。魚種問わず釣れてしまう実績十分な1色。

パンチングシュリンプ2.5
#23 ソリッドレッド

ロックフィッシュを始めとした、ソフトルアーによるソルトゲームのド定番カラー。存在感があるため、水の色を問わない万能さで重宝します。キジハタにも有効。

パンチングシュリンプ2.5
#24 ECシュリンプ

アフターやシーズン初期など、魚の食い気が低い時には特に有効。ナチュラル感に食わせたい時や、魚の警戒感が強いと感じた時に強さを発揮。

パンチングシュリンプ2.5
#25 アルティメイトチャートリュース

様々な状況下でも不思議と結果が出るカラー。サーチカラーとしても、食わせたい時も、常備しておきたい1色。

パンチングシュリンプ2.5
#26 モーターオイル/ゴールドフレーク/パープルフレーク

澄み潮時から、やや濁り時に真価を発揮する信頼の1色。爆発力を秘めており、プレッシャーにも実は強い一面も。

パンチングシュリンプ2.5
#27 グリーンパンプキン/ブルーフレーク/グリーンフレーク

ロックでも定番のグリパン。水馴染みが非常によく、アピールしつつ食わせたい、そんな時の1色。オーロラフレーク配合。

パンチングシュリンプ2.5
#28 UVパンプキン/グリーンフレーク/パープルフレーク ※ケイムラ仕様

ロックにとどまらず、キジハタにも非常に効果のあるカラー。シルエットをハッキリ出すことで、アピールしながらもパンプキン系のナチュラルさで食わせる1色。

パンチングシュリンプ2.5
#29 海藻グリーン/ゴールドフレーク

海藻回り、海藻下で真価を発揮する1色。メロンゴールドより1段階強く、透けないシルエットにより、濁った水域での釣果は他を寄せ付けません。ボトムを意識した釣りにも有効。

パンチングシュリンプ2.5
#30 ミミズ/グリーンフレーク/レッドフレーク

透け感もなく、ハッキリとシルエットがでるため、ハタ系の釣りにも最適。シリーズ中、最も強い色でアピールも十分あり、魚からも見つけやすく釣果に繋がります。ナイトシーンでの使い勝手も◎。

サイズは2.5inch、価格は640円。

詳細は、エクリプス公式ホームページまで。

関連記事

日本釣振興会三重県支部の「第6回春の海上釣堀教室」は大盛況!強烈な魚の引きを体験、マダイ等のお土産も

【奥山文弥・理想的な釣り環境】野生魚?放流魚?こんな釣り場が理想です

天然魚を増やして河川環境をより豊かに。「京の川の恵みを活かす会」鴨川に新デザインの魚道を設置

神奈川県中津川で「GFG杯争奪全日本地区対抗アユ釣り選手権」開催。熾烈な戦いの結果は…?

だからキジハタ(アコウ)はよく釣れる?大阪栽培漁業センターを取材

マルコスも登場!有名アングラー多数出演。フィッシングスクールもお見逃しなく!【フィッシングショーOSAKA】

エリアトラウトマニアにオススメ。極細&フッキング重視の「SBL-14 シングル14バーブレス」

「淡水魚はなぜ減った?」シンポジウム開催。専門家が様々な研究結果を発表。釣り関係者等130人以上が参加【日本釣振興会】