がま鮎史上最軽量モデル「がま鮎 ダンシングマスター」 に大鮎対応の追加モデル「HH」が登場

製品情報
がま鮎 ダンシングマスター

がまかつの「がま鮎 ダンシングマスター」に追加モデルが登場。
軽快に鮎釣りを楽しむための、がま鮎史上最軽量モデル。「スーパーASD(アクティブサスデザイン)」を搭載し、粘りのある胴調子が基本調子。従来の粘り系胴調子では不可能とされていた高感度を獲得。

がま鮎 ダンシングマスター
遊び心溢れるコスメティック

竿自体の性能はもちろん、遊び心あふれるコスメティックにもこだわりが。鮎が川で遊びまわり戯れ、踊る姿を表現したデザインが施され、所有感も高まるロッドになっている。


そんな「がま鮎 ダンシングマスター」に、既存の8モデルに加えてHH タイプの2機種が追加される。
HHタイプは、早瀬クラスの重量に急瀬クラスのパワーをプラスした、大鮎対応軽量ロッド。早瀬、急瀬では27cmクラスまで、荒瀬では25cmクラスまで対応する。

がま鮎 ダンシングマスター
テクノチタントップ

標準穂先はテクノチタントップだが、替穂にはパワータイプのチューブラートップが付属。フィールドや鮎のサイズにより、使い分けが可能。

がま鮎 ダンシングマスター
替穂の硬調チューブラートップ

追加モデルの価格は、8.5mが28 万円、9m が28 万5000 円。
詳細は、がまかつ公式ホームページまで。

関連記事

全13機種のアイテム展開。パフォーマンスがさらに向上した、シマノのショアキャスティングロッド「エンカウンター」

【三保内浜クリーンアップ作戦】富士工業「Sports & Fishing」Projectのメンバーも参加

【釣研】「2021秋のエギングスタジアムキャンペーン」開催中!投稿ポイント2倍、交換ポイント大幅値下げなどお得なキャンペーン

先頭の魚をバラすと群れの他の魚も釣れなくなる?釣り人なら知っておきたい!魚の群れの習性について解説

REAYU(リアユ)に込められた思いとは?カツイチの中川社長を取材。アユ釣りが再び盛り上がる事を目指して

伊丹章さんと魚釣りを楽しもう!とっとパーク小島で100人超えのイベント開催【フィッシングマックス】

【参加者募集中】第4回室生ダムわかさぎオープン!釣り体験教室もあり。手軽に釣って、美味しく食べよう!

男女ペアでドラゴンを目指せ!「ジギングタチウオペア大会」を深川吉野屋で開催。9月17日正午よりエントリー開始