フィッシングショーOSAKA2020、初日終了。国内外の業者で賑わう

ニュース
フィッシングショーOSAKA2020のオープニングセレモニーの様子
オープニングセレモニーのテープカットの様子。ショーの開幕が告げられた

 2月7―9日(7日は業者商談日・8-9日が一般公開日)、大阪南港のインテックス大阪で行われている「フィッシングショーOSAKA2020」の初日が終了した。

 7日は終日業者商談日で、関係業者のみが入場でき、一般の人は入場する事はできない。

 今年も国内外の多くの釣り関係業者が会場を訪れていた。

フィッシングショーOSAKA2020の会場内の様子
会場内の様子。話題の新製品が多く各ブースで活発な商談が行われていた

 今年は新型コロナウイルスの影響で、来日をキャンセルする海外の業者や、国内でも大阪への出張と取りやめる業者もいた。
 
 フィッシングショーOSAKAの主催者としては、新型コロナウイルスへの対応をホームページに事前に掲載したほか、スタッフもマスクを着用。また各入場口等にアルコール消毒液の設置などの対応を行っている。

 ショーの会場は、国内最大規模の釣り用品展示会とあって、話題の新製品などが多数出品され、各ブースや商談スペースでは例年と変わらず活発な商談が行われていた。

 業者商談日の来場者数は新型コロナウイルスの影響もあったが、昨年より1割減に留まり、混乱もなく例年通りに初日が終了した。

 2月8日(土)、9日(日)が一般公開日であり、今年も多くの来場者が予想される。

 各ブースでも、スタッフのマスク着用や出品物の定期的な清掃など、新型コロナウイルスの対策を行いながらも、多くの釣りファンに向けて新製品や釣りの楽しさのPRを行いたいとしている。

 フィッシングショーOSAKA2020公式ページ

関連記事

【ニッコー化成】スーパータコベイト登場!人気のタコベイトシリーズが全面リニューアル。鮮やかなカラーと新しい匂い成分を配合

Shipsmastが今年も開催!釣り体験会&キハダマグロチャレンジペア⼤会の開催⽇決定!

初挑戦で20杯の爆釣!次回の「フィッシングDAYS」は舞鶴沖でイカメタルに挑戦【TVerでも好評配信中】

【ヤマリア】春のインスタ祭り2025開催中!投稿者の中から合計100名に豪華プレゼント

約130名が熱戦!「第5回ヒラメ王決定戦 上州屋&OWNERcup」静岡の遠州サーフで開催、気になる釣果は…?

「自分に似合う服」で釣りライフをカッコよく!釣りアパレル「Shipsmast」「SHIPSMAST.U」の魅力【#釣りをオシャレに】

兵庫県の各地でマコガレイの放流を実施。50名が参加し、約1万7000尾の稚魚が一斉に大海原へ

アユルアーの万能ルアー「流鮎DEEP」。深場はもちろん浅場も攻略。初めてのアユルアーにも最適!