【寒ブリ釣りたい!】日本海ジギング体験開催。参加者は青物を手に笑顔、嬉しいゲストも釣れ大盛り上がり!

ショップインフォ
「寒ブリ釣りたい!!日本海ジギング体験会inEBISU」の参加者

イチバンエイトグループでは、11月23日(木)、「寒ブリ釣りたい!!日本海ジギング体験会inEBISU」を開催しました。

開催の目的は、レンタルタックルを用意してビギナーの方にも参加頂き、日本海ジギングの楽しさ、醍醐味を知って頂くとともに、魚の締め方を学び美味しく魚を持ち帰って頂く事です。

京都府宮津の釣り船「EBISU」様協力のもと開催しました。

当日の参加者は14名、協賛メーカー様にも参加頂き、スタッフ含め18名の乗船となりました。8時に集合し、船長より最近よく釣れるパターンを説明して頂き、特大鰤を目指して出船。

ポイントまで船を走らせ、実釣開始。ジギングが初めての方、日本海ジギングが初めてな方も数名いたので、しゃくり方をレクチャーしながら釣りを始めます。

活性は低く連発はほとんど無かったですが、ポロポロとハマチ、メジロサイズがヒットし参加者を楽しませました。

「寒ブリ釣りたい!!日本海ジギング体験会inEBISU」の釣果
多くの参加者がハマチやメジロなどの青物を釣り上げた
「寒ブリ釣りたい!!日本海ジギング体験会inEBISU」の釣果

他にも嬉しいゲストとしてサワラやチカメキントキ、83㎝の特大マダイも釣れてくれました。

「寒ブリ釣りたい!!日本海ジギング体験会inEBISU」の釣果
サワラもゲット!
「寒ブリ釣りたい!!日本海ジギング体験会inEBISU」の釣果
特大のマダイに良い笑顔です!

その後も雨の中でしたが、みなさん諦めずにしゃくって頂き厳しい中でも青物を釣っていただきました。

トータルの釣果は、2艇で青物15尾、サワラ2尾、マダイ1尾、他、と最近の釣果の中では渋く、10㎏オーバーのブリは出ませんでしたが、それでもたくさんの方に釣って頂き、楽しんで頂きました。

帰港後は、協賛メーカー様からの景品をかけたじゃんけん大会も開催し、大盛り上がりで閉会しました。

「寒ブリ釣りたい!!日本海ジギング体験会inEBISU」の景品を持つ参加者

協賛メーカー
ダイワ
シマノ
レスターファイン
アレス
セカンドステージ
YGK
KAMIWAZA
バレーヒル

【提供:イチバンエイトグループ・編集:釣具新聞】

関連記事

競技系オールラウンダー「がま鮎 競技GTIⅡ」にシリーズ最強モデルと、200gアンダーの8.5mの2アイテムが追加

伊東由樹氏が「レッドドット・デザインアワード 2025」受賞。「 iF デザインワード2025」の続き2冠

マナーの良い釣り人は「ゴイゴイスー!」釣りマナー向上大使にダイアンが就任

【高階救命器具】「ブルーストーム 固型式ライフジャケット BSJ-211Y 」調整が効き、成長の早い子供にも対応

勝ち取れ王者!「ダイワへらマスターズ2024」参加者募集中。決勝大会は茨城県・三和新池で開催

29名のトップ選手が集結!「第5回 SASAME アスリートカップ投キス クライマックスステージ」。3年に1度のハイレベルな戦い

【釣りフェス2022】「クールアングラーズアワード2022」、前田敦子さんが受賞!1月21日(金)に授賞式

家族で釣りと自然を満喫!「豊根村第2回ルアーフィッシング体験教室」開催。ルアーで渓流釣りに挑戦【日本釣振興会】