御前崎港で親子釣り教室。普段閉鎖されているふ頭の一部を開放、釣りの楽しさ伝える

ニュース
御前崎港親子釣り体験教室の集合写真
御前崎港親子釣り体験教室」の参加者。親子16組35名が参加した

10月30日(日)、静岡県の御前崎市御前崎港中央ふ頭1号岸壁において、「御前崎港親子釣り体験教室」が開催された。

主催は、御前崎市や漁協、公益財団法人日本釣振興会静岡県支部など複数企業・団体で構成された、御前崎みなとまち振興連絡会。

当日は朝方は少し風が強かったものの、天候に恵まれた。参加者は初心者の親子連れ16組35名。

魚釣りの基本やマナー、安全対策などの講義を受け、埠頭にて釣り体験教室を実施した。

御前崎港親子釣り体験教室の講義の様子
実釣前には講義も行った

サビキ釣り実釣体験では、日本釣振興会静岡県支部のサポートスタッフのもと、アジ、ギンガメアジ、ヒイラギ、タカノハダイなどを釣り上げた。

御前崎港親子釣り体験教室の様子
講義後は釣り場へ移動し釣りの準備。ライフジャケットの着用もバッチリ!
御前崎港親子釣り体験教室の様子
釣り教室の様子
御前崎港親子釣り体験教室の釣果
サビキ釣りでトリプルヒット!

「釣り文化振興モデル港」の御前崎港。今後も釣りの普及活動を行っていく

この事業は、普段荷役作業のため閉鎖されている御前崎港中央ふ頭の一部を開放して行われる「親子釣り体験教室」で、今回が初めての開催となった。

御前崎港は、2020年、国土交通省より「釣り文化振興モデル港」として指定を受けている。

国交省港湾局は、地域の関係者による地方創生を目的とした、釣り文化振興の取り組みが進められている港湾を「釣り文化振興モデル港」として指定している。御前崎港はその指定を受けており、釣り振興促進に期待がもたれている港湾である。

御前崎港親子釣り体験教室の様子
釣り振興促進が期待されている御前崎港

公益財団法人日本釣振興会静岡県支部では、釣りマナー向上、安全対策啓蒙活動、釣り場環境の保全、初心者・ファミリーを対象にした釣り教室や釣り大会を実施し、釣りの普及活動に力を注いでいくとしている。

【提供:日本釣振興会静岡県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

【釣具の即売会】フィッシングショーOSAKA2024の大人気コーナーにイチバンエイトグループが出店!来場者からも大好評!

フィッシングマックス南津守店1周年!記念セール盛況、特価品多数でメーカーのイベントも開催

ダイワの「STEEZ SV TW」がグッドデザイン賞を受賞!妥協のないものづくりが評価

全国各地で水中クリーンアップ実施中!「全国の皆様に喜んで頂けるように…」【LOVE BLUE事業】

【ナカジマ】「ブラクリマジック」根魚狙いに最適な仕掛け

熱戦!「マルキユーM-1カップ全国チヌ釣り選手権大会」の決勝戦開催。木下選手が念願のタイトル獲得

【デュエル】「ハードコア ジップアップパーカー」フィッシングシーンからタウンユースまで使える優れものウエア

【ニッコー化成】「ZAZA おたまじゃくし 2.9inch」新色追加