「A型フレーム ディアーグ」隠れ家チックなテント。ソロキャンのための贅沢空間!

製品情報

3月12日、13日に開催された「touch the outdoor(タッチザアウトドア)2022」で展示されていたアウトドアアイテムや釣具を紹介していきます!

関連記事 → 「釣りもキャンプも」両方楽しむファン増やす!ナチュラムが「touch t‌h‌e  o‌utdoor   (タッチザアウトドア)2022」を開催

今回は、ナチュラムが展開するキャンプブランド「Hilander(ハイランダー)」から「A型フレーム ディアーグ」を紹介。

ハイランダーのA型フレームディアーグ

「A型フレーム ディアーグ」は、隠れ家的ソロ用テント。

開口部の生地が拡張し、風防と目隠しになる。ソロキャンプでもゆったりとしたスペースが欲しい人にオススメ。

A型フレームディアーグのの説明

テント開口部の生地は二重になっており、ジッパーを開けフラップのように拡張することが可能。左右それぞれ独立しているため、例えば風上はサイドフラップを2段階に広げ、風下はフルオープンにするといったこともできる(キャノピー用のポール2本付属)。

フラップ拡張時は外部からの視線を遮ってくれるので、プライベート感が保たれる。

A型フレームディアーグの設営例
(出典:ナチュラム公式ホームページ)

吊り下げ式の専用インナーテントが付属。ハーフインナーなので、本体をフルクローズにした際にも前室スペースが確保出来る。

A型フレームディアーグのインナーテント
(出典:ナチュラム公式ホームページ)

各部寸法は以下の通り。

A型フレームディアーグの寸法
(出典:ナチュラム公式ホームページ)

商品詳細

素材
・(本体生地、収納袋)185T75Dポリエステル/耐水圧:PU1500mm/UV30+
・(インナーテント)68Dポリエステル
・(インナーテント床面生地)210Dポリエステルオックスフォード/耐水圧:PU3000mm
・(メインポール、キャノピーポール)スチール

サイズ
・(本体フルクローズ)約W270×H210×D270cm
・(本体フルオープン)約W485×H210×D430cm
・(インナーテント)約W340×H205×D165cm
・(キャノピーポール)約150cm

収納サイズ
約W66×H24×D24cm(本体)

重量
約1.3kg(インナーテント)、約9.2kg(総重量)

付属品
インナーテント、メインポール(1本)キャノピーポール(2本)、ペグ(14本)、ガイロープ(6本)、収納袋

価格は、2万5800円。

詳細は、ナチュラム公式ホームページまで。

関連記事

村上晴彦さん登場!富士工業のラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」

高い耐久性と直進性。フォールスピードと感度アップを実現したジギング専用ライン「アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE X9」

静岡の豊な自然を守る。地元サッカーチームと「Sports&Fishing」プロジェクト【富士工業】

【スミス】「オリタタミボートクッション」クーラーの上に置けば座り心地抜群の椅子に早変わり

【オーナーばり】「夜釣りアナゴ完全セット」お手軽簡単仕掛け

【土肥富】「レンジクロスヘッドGIGA」大型アジに対応したヘビーワイヤーフック採用

【ポイント】釣り初心者向けQ&Aキャンペーンスタート。釣りに対する疑問や悩みなどを解決するチャンス!

吉野川でハゼ釣りフェス!釣果良好、家族で釣り満喫。身近な場所で手軽に出来る「ハゼ釣り」を盛り上げる