【ダイワ】ブレードベイトでシャローを攻める「モアザンシャロースピン」

製品情報

シャローを攻められる、ブレードベイト

ダイワから登場した「モアザンシャロースピン」。

樹脂製のコンパクトスリム、軽量ボディを採用。リアルスピン等のメタルルアーでは困難であった、シャローレンジ、干潟等の攻略が可能になった。
スロー~ミディアムリトリーブで水深約20cm~70cmをキープさせることが可能だ。

モアザンシャロースピン
リアルなシェイプはフラットサイドでアピール度も高い

トラブル軽減、ブレードを繋ぐ”ハーフパイプ構造テール”

テール部分をハーフパイプ形状とすることで、ブレードの可動域を損なうことなくフックとの絡みを軽減。
キャスト時はブレードもボデイに沿い易く飛行姿勢も安定している。

アクション時はブレードが垂れ下がり難く、ナチュラルな姿勢の維持、フックとの緩衝を軽減し、フォール姿勢も極端な前傾を軽減しスローフォールを追求。

モアザンシャロースピン
スイベルにはSaqSas加工を採用、ブレードがスムーズかつ安定した回転を維持(下記水中映像のワンシーンを引用)

サイズは67mm、13.5g。カラーは全8色に加えブレードは金と銀の2色。
価格は1440円だ。

詳細はダイワ公式ホームページまで。


モアザンシャロースピン
カラー名の()内はブレードカラー。(G)は金、(S)は銀。

関連記事

【マルキユー×上州屋】鎌田誠が解説!「クロダイウキ釣り塾」秋田港北防波堤にて開催

【キャスティング】東京都小平市で清掃活動を実施!社員17名が参加、地域社会に感謝を込めて

ゆーーーっくり沈む「アオリーQスロー3.0号」。秋エギングにも最適、8月上旬に発売!

宗像ユリックスの「ゆ~ゆ~プール」で釣り体験!850人の子供達がニジマス釣りを楽しむ。釣った魚は炭火焼きで堪能

【シマノ】「バッカン EV BK-016Q」使いやすさを追求したガチットハンドル搭載

【ポイント】釣り初心者向けQ&Aキャンペーンスタート。釣りに対する疑問や悩みなどを解決するチャンス!

平和卓也プロと釣る!五島・福江島の「プレミアム磯釣りツアー」参加者募集中!【イチバンエイトグループ】

アブ・ガルシアを「ライフスタイル・フィッシングブランド」に。釣り具メーカーの新しい挑戦。【吉川ショウ代表にインタビュー】