【ダイワ】ブレードベイトでシャローを攻める「モアザンシャロースピン」

製品情報

シャローを攻められる、ブレードベイト

ダイワから登場した「モアザンシャロースピン」。

樹脂製のコンパクトスリム、軽量ボディを採用。リアルスピン等のメタルルアーでは困難であった、シャローレンジ、干潟等の攻略が可能になった。
スロー~ミディアムリトリーブで水深約20cm~70cmをキープさせることが可能だ。

モアザンシャロースピン
リアルなシェイプはフラットサイドでアピール度も高い

トラブル軽減、ブレードを繋ぐ”ハーフパイプ構造テール”

テール部分をハーフパイプ形状とすることで、ブレードの可動域を損なうことなくフックとの絡みを軽減。
キャスト時はブレードもボデイに沿い易く飛行姿勢も安定している。

アクション時はブレードが垂れ下がり難く、ナチュラルな姿勢の維持、フックとの緩衝を軽減し、フォール姿勢も極端な前傾を軽減しスローフォールを追求。

モアザンシャロースピン
スイベルにはSaqSas加工を採用、ブレードがスムーズかつ安定した回転を維持(下記水中映像のワンシーンを引用)

サイズは67mm、13.5g。カラーは全8色に加えブレードは金と銀の2色。
価格は1440円だ。

詳細はダイワ公式ホームページまで。


モアザンシャロースピン
カラー名の()内はブレードカラー。(G)は金、(S)は銀。

関連記事

アユイング用ミノーとイカリ針、シンカーなどが1つに収納できるシステマチックなダイワの専用ケース「アユイングケース」

ヤマリアの社会貢献活動「イカ釣り専門SNSサービスで釣り場をきれいにしたい!」

【がまかつ新製品】「スペクトラ ロックトレック PFDLE902」荒磯の巨魚に挑むアングラーへ!

ロッド専門店創業の想い語る。「インターシュート」代表・牧征樹さん出演!ラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」

【タカタ】「集魚シンカー 六角型」特殊畜光コート加工を施したオモリ

【※中止決定※】「西日本釣り博2020」開催に向け準備着々。出展社説明会・小間割り抽選会開く

東京オリンピック開催場所「海の森」でイベントも。日本釣振興会東京都支部が役員会・総会を開催

幅広いターゲットに対応する全10アイテム。がまかつの船ライトゲームロッド「ライブラ エクスレンジ」