【ダイワ】ブレードベイトでシャローを攻める「モアザンシャロースピン」

製品情報

シャローを攻められる、ブレードベイト

ダイワから登場した「モアザンシャロースピン」。

樹脂製のコンパクトスリム、軽量ボディを採用。リアルスピン等のメタルルアーでは困難であった、シャローレンジ、干潟等の攻略が可能になった。
スロー~ミディアムリトリーブで水深約20cm~70cmをキープさせることが可能だ。

モアザンシャロースピン
リアルなシェイプはフラットサイドでアピール度も高い

トラブル軽減、ブレードを繋ぐ”ハーフパイプ構造テール”

テール部分をハーフパイプ形状とすることで、ブレードの可動域を損なうことなくフックとの絡みを軽減。
キャスト時はブレードもボデイに沿い易く飛行姿勢も安定している。

アクション時はブレードが垂れ下がり難く、ナチュラルな姿勢の維持、フックとの緩衝を軽減し、フォール姿勢も極端な前傾を軽減しスローフォールを追求。

モアザンシャロースピン
スイベルにはSaqSas加工を採用、ブレードがスムーズかつ安定した回転を維持(下記水中映像のワンシーンを引用)

サイズは67mm、13.5g。カラーは全8色に加えブレードは金と銀の2色。
価格は1440円だ。

詳細はダイワ公式ホームページまで。


モアザンシャロースピン
カラー名の()内はブレードカラー。(G)は金、(S)は銀。

関連記事

お手軽だけど本格仕様。ハヤブサのちょいマジ堤防シリーズにカマスサビキセットが追加。扱いやすい全長とオモリ付属

【ルミカ】『寄ってこい』シリーズから 「たこたこスナップ」& 「カスタムバンド50」が登場!

タイラバ・タイジギング専用ロッド「TAIGAME (タイゲーム)TZ」。J&C(ジグ&キャスティング)モデルも!

釣竿の表示は合っている?全長・自重等を実際に計測。【全国釣竿公正取引協議会】

【山豊テグス】「ナイロンショックリーダー蛍光紫」低光量下でも見えやすいライン

【浜市】「イワシ三昧」イワシを丸ごとミンチにしたサビキ用のエサ。強烈な臭気で高い集魚力を発揮!

【キザクラ】「黒魂オリジン(Origin)」視認性が高いウキ

【がまかつ鮎釣り登龍門2022】若い選手が鮎釣りを盛り上げる!神通川で熱戦