【釣研】「インセンド」超薄膜塗装を採用したウキ

製品情報
インセンド

 釣研がオススメしている2021注目アイテムの1つは「インセンド」。

 磯釣りのスペシャリスト久保野孝太郎氏が監修したウキだ。

 天然由来の木だけが持つ、水なじみの良さ、水中での絶妙なバランス、アタリへの反応速度。しかしトップコートが厚いほど、この長所は削がれてしまう。

 あえて強度を度外視し、表面被膜を極限まで薄くした、超薄膜塗装を「インセンド」には採用。

 天然木の長所を最大限に活かし、かつ、絶妙にツケエを先行させるためのベストな形状と重心バランスを目指して、徹底的な実釣テストを実施。

 ツケエに追従しつつ、浮き・沈みの挙動がとにかく自然、かつ水中でも粘るウキに仕上がった。価格は2500円。

その他釣研の注目アイテムはこちらをチェック!
「フィッシングショーOSAKA2021 Web&TV」釣研2021注目アイテム

「フィッシングショーOSAKA2021 Web&TV」公式ホームページ
https://www.fishing.or.jp/index.jsp

関連記事

「バイソンウェーブ」、釣り人専用設計のゴムボート・フローターを提案

【RPAの活用】作業を自動化して効率化を図る。社内の定常的な業務等に展開、会社全体の業務を改善!

フィッシングショーOSAKA2020、初日終了。国内外の業者で賑わう

六甲アイランド・マリンパークで「海釣り」検討の実証実験。ニーズや課題を調査、今年度に計画を立案予定

半夏生(はんげしょう)はタコの日に決定!?明石と大阪で「タコを釣って食べる」イベント開催

アサヒレジャーが三重県多気郡で植樹事業。「釣人の森」として地球環境の改善に貢献

人気釣り漫画「放課後ていぼう日誌」がアニメ化

人類最古の漁法!?「石干見(いしひび)漁」を淀川河口で体験。干潟の重要性を伝える