【釣研】「インセンド」超薄膜塗装を採用したウキ

製品情報
インセンド

 釣研がオススメしている2021注目アイテムの1つは「インセンド」。

 磯釣りのスペシャリスト久保野孝太郎氏が監修したウキだ。

 天然由来の木だけが持つ、水なじみの良さ、水中での絶妙なバランス、アタリへの反応速度。しかしトップコートが厚いほど、この長所は削がれてしまう。

 あえて強度を度外視し、表面被膜を極限まで薄くした、超薄膜塗装を「インセンド」には採用。

 天然木の長所を最大限に活かし、かつ、絶妙にツケエを先行させるためのベストな形状と重心バランスを目指して、徹底的な実釣テストを実施。

 ツケエに追従しつつ、浮き・沈みの挙動がとにかく自然、かつ水中でも粘るウキに仕上がった。価格は2500円。

その他釣研の注目アイテムはこちらをチェック!
「フィッシングショーOSAKA2021 Web&TV」釣研2021注目アイテム

「フィッシングショーOSAKA2021 Web&TV」公式ホームページ
https://www.fishing.or.jp/index.jsp

関連記事

【年に1度は点検を!】フィッシングショーOSAKAで膨張式ライフジャケットの無料点検実施

三世代で楽しめる釣り大会!家族連れなど240名参加「第40回ファミリーハゼ釣り大会」

【サンライン】「ソルティメイト PEエギスタ 8」ガイドへの摩擦抵抗が大幅軽減

【サンライン】「Angler’s Ecology(アングラーズエコロジー)」を発表。釣りをずっと楽しむため、自然環境保全・回復に貢献

マルキユー「プライムエリアへらフェスタ 2025」9月23日、つり処 椎の木湖で開催

今後の法改正、どう対応する?労働基準法・電子帳簿保存法・インボイス制度の3つに着目!

【スラッシュ】「タクティカルフックキーパーEX」フォールディング(折りたたむ)できるフックキーパー

ヘラブナの体高はなぜ高い?昔から釣り人に人気、独特の世界観を持つ「ヘラブナ」を知る【前編】