【ルミカ】「ルアーライト」光による集魚効果で魚にアピールするアイテム

製品情報
ルアーライト

 ルミカのエクストラーダから「ルアーライト」が登場。

 本体を軽く折り曲げると、封入された2液が混ざり合って化学反応を起こし、自発光する発光体だ。

 光による集魚効果で、走光性(生物が光刺激に反応して移動すること)のあるタチウオやイカなどの対象魚にアピールすることができる。

 「ルアーライト」は既存の発光体「ケミホタル」などのおよそ2-6倍の明るさで光り、しっかりと魚に視認させ食わせることができる。

 ルミカ https://www.lumica.co.jp/product/chemihotaru/

関連記事

【土肥富】「ロックエックスフック」ライトロックフィッシュゲームを極めたいアングラーに!

「まつばらフィッシングパーク」が大阪府松原市にオープン。市民プールを活用した管理釣り場

山下健二郎さんがクールアングラーズアワード2021を受賞。3年連続受賞で初の殿堂入り【釣りフェスティバル2021オンライン】

人気釣具店の店長が語る!「釣り工房MATAGI」の岡野店長出演、富士工業のラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」

【オーナーばり】「メモリアルフィッシュ投稿キャンペーン」インスタグラムで開催!5月31日まで!

【ダイワ】「20ADMIRA A」剛性と軽さを兼ね備えたリール

【シマノ】「ツインパワー」剛性感と耐久性能がアップし、フルモデルチェンジ

【熱戦!】上州屋×東レCUPトラウトライブ(トライブ)選手権初戦大会結果報告