コンパクトなボディにカスタマイズ性の高い機能が凝縮。外部電源化も可能で軽量、操作性がアップした「クリスティア ワカサギ CRS+」

製品情報
クリスティア ワカサギ CRS+

ダイワのワカサギ用電動リール「クリスティア ワカサギ CRS+」が、さらに進化して登場。

一番の進化点は、「名人誘いスイッチ」が搭載されたこと。

名人誘いスイッチとは

クリスティア ワカサギ CRS+

釣果アップに役立つ「名人誘い」が簡単に操作できるスイッチで、ワンタッチでON/OFFが可能。

誘いパターンは「底狙い」、「ベイシック」、「棚バラケ」など5種類。それぞれの誘いの長さや秒の時間の長さの設定も細かく変更ができ、刻々と変化するパターンにアジャストが可能。

そのほか、「通常棚停止」以外に、「だんだん棚停止」機能を採用。

オモリを棚まで落とす際に、魚群を散らさないようにゆっくりと落とす機能のことで、設定した棚の手前1mでクラッチをONにし、モーターを低速逆回転させて棚まで到達するので、釣果アップに繋がります。

落下の長さ、糸送りスピードは6段階で設定可能と、カスタムもできます。

クリスティア ワカサギ CRS+
船べり停止ガイド

そして、従来の「船べり減速停止」に加え、大型ワカサギの多点掛け時に有効な「パワー原則停止」と、手前バラシが多い時や氷上で有効な「スロー原則停止」の3種類が選択可能に。

クリスティア ワカサギ CRS+
デカ文字カウンター

これらの多彩な機能の設定が、ひと目で分かるデカ文字カウンター&大型液晶パネルを採用。

電源はアルカリ電池はもちろん、「クリスティアワカサギ外部電源αユニットAIR(別売)」を使用すれば、リールの外部電源化でき、さらに軽量になり操作性もアップします。

カラーはガンメタとレッドの2色。本体重量は約92g(電池、付属品除く)、標準糸巻量は0.3号-60m_0.4号-30m。
価格は28350円。

クリスティア ワカサギ CRS+
ガンメタ
クリスティア ワカサギ CRS+
レッド
クリスティア ワカサギ CRS+

スリムボディで軽量。操作性と機能性が高まった「クリスティアワカサギCRS+」で、快適な冬のワカサギ釣りを楽しんでください。

詳細はダイワ公式ホームページまで。

関連記事

【シマノ】追加サイズ登場「バンタム ジジル85 AR-C」

上州屋新つくば店が待望のオープン!セールは5月6日まで開催中!

グリーンカラーフック&アシストラインで違和感なく食わせる「鯛ラバアシストフック10cm」

「大きくなってね!元気でね!」園児が長良川で稚アユ9500尾を放流【日本釣振興会岐阜県支部】

【三進金属工業】「もしもつな木キット」自由に空間を組み立てられるキット。釣具店の売り場のコーナーつくりに!

【スミス】「ガンシップ」メバル用ミノープラグに待望の新色が追加

【シマノ新製品】「オシアジガー リミテッド(スピニング)」ストレスなく、ジグを自在に動かせる

【マダイを釣りたい人必読】マダイの釣果アップのヒント。図鑑からは知り得ない!? 魚の生態を基に解説