ワームがズレるストレスから解放される便利パーツ「インセットキーパー」

製品情報

バスフィッシングで使用するスピナーベイト、ラバージグ、ジグヘッドなど。ワームをセットして使用する際、ワームがズレたりするのを防ぐために、ワームキーパーが採用されていますが、どうしてもズレてきたりして、それがストレスに…。

そのストレスから解放される便利パーツが、リューギの「インセットキーパー」。既存のワームキーパーに挿し込むことで、さらにワームの保持力を高めてくれるアイテムなんです。

インセットキーパー

インセットキーパー

細いワイヤー製のキーパーを、ワームの中に埋め込む仕様なので、ルアーシルエットが崩れず、性能を最大限発揮できます。

取り付け方法は…
①フックにワームをセットする
②プライヤー、もしくは手で、インセットキーパーの三角形の底辺部をつかむ
③下側からワームキーパーの凹み部分に、インセットキーパーのV字型の両端が来るように狙い、挿入する

インセットキーパー

簡単にセットできて、ズレない。ストレスフリーのワームキーパなんです。

サイズはSとMの2種。

インセットキーパー

6個入りで価格は360円。

詳細は、リューギ公式ホームページまで。

関連記事

【オーナーばり】「管釣 マス玉ウキ」管理釣り場にピッタリのお手軽仕掛けセット。竿とエサがあればOK

水分調整不要。誰でも簡単にダンゴエサが作れる「ウエットダンゴチヌ」がノンストレス!

20年目の質実剛健スピニング。使い手を選ばない操作性と、確かな剛性で進化を遂げた「セルテート」

キャスティングが大原港でヒラメ稚魚放流。自然の豊かさに感謝!

【全国釣竿公正取引協議会】秋冬版の釣竿公正マーク周知ポスター発表。アングラーズアイドル・池山智瑛さんを起用

【釣りフェス2022】ロイヤルアングラー賞2022は由良拓也さんに決定!

(公財)日本釣振興会、今シーズン初の釣り教室開催。第1回目は東京湾シロギス釣り体験

【テイルウォーク】「JIGFORCE SSD」誰にでも操作しやすいバーサタイルジギングロッド