牟岐マリンフェスタでマダイ稚魚3000尾を放流!子供達も大はしゃぎ【日本釣振興会徳島支部】

ニュース
日本釣振興会徳島県支部が行った稚魚放流の様子
参加希望の親子など総勢200名に協力してもらい、マダイの稚魚を放流した

4月27日(日)、徳島県海部郡の牟岐町主催「牟岐マリンフェスタ」が古牟岐港公園で行われました。その一環として、日本釣振興会徳島県支部では稚魚の放流体験を行いました。

当日は天候にも恵まれ、多くのお客様が来られました。

午前8時に稚魚は古牟岐港の到着し、和水産久万澤様、牟岐町町会議員津田様と事前の打ち合わせを行いました。午前9時に再度、山元隆史様、徳島海釣りスクール有志様、牟岐町役場関係者様と全体の打ち合わせをさせて頂きました。

日本釣振興会徳島県支部が行った稚魚放流の様子
朝礼の様子

稚魚豊漁は予定通り10時に無事開始され、当日参加希望の親子様など総勢200名のご協力の下、マダイの稚魚3000尾を無事に放流する事が出来ました。

日本釣振興会徳島県支部が行った稚魚放流の様子
放流されたマダイの稚魚

日本釣振興会徳島県支部では、今後ともこのような地元イベントでの稚魚放流事業等を通じて豊かな海の保全、魚族資源の保護、啓発を行っていきます。

日本釣振興会徳島県支部が行った稚魚放流の様子
集合写真

【提供:日釣振徳島県支部・編集:釣具新聞】

関連記事 → 徳島県の豊かな自然を思いっきり楽しむ!親子が参加し、放流体験とクルージング体験、釣り教室を開催 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事

釣具店「キャスティング」スタッフが近隣の釣り場を清掃。漁港や公園のゴミを回収、環境美化に貢献

「ビーチに感謝をこめて」静岡県のさがらサンビーチで「水辺感謝の日」清掃、みんなで海岸1.2㎞をゴミ拾い

【上州屋】「ソルトフェスタ2022」新石巻店で開催。ソルトルアー用品の展示販売会、多数の人気メーカーが出展

【キャスティングにトライ!】ゲーム感覚で釣りのキャストを体験できるイベント、若洲海浜公園で開催

プロアングラー堀田光哉さんが大いに語る!富士工業のラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」

【マルキユー】「プライムエリア へらシリーズ」4アイテムに新色ローズレッドが登場

【LOVE BLUE事業】ワカサギ釣り場の拡大をサポート!水産庁後援・内水面釣り場拡大(ワカサギ)2025年度募集

富士工業が「スポGOMI甲子園」に協賛。海洋ゴミ問題に取り組む高校生を応援。今後も社会貢献活動を継続